京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:51
総数:497199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年】国語科「ゆうやけ」

画像1
画像2
動作を付けて発表しようと,グループで相談しながらがんばっています。
実際に動作を付けながら練習するグループもありました。
来週発表会をします。楽しみですね。

【1年】国語科「ゆうやけ」

画像1
画像2
きつねのこ,くまのこ,うさぎのこ,ナレーター役を決めて,4つのグループを決めました。自分の第一希望ではなくても,人数を調整するために進んで違う役に移動してくれた子がたくさんいました。

道徳「どうしてかな」

画像1
画像2
道徳では,全員発表をめざして,毎回がんばっています。
今日は「どうしてかな」というお話から,きまりについて考えました。
もんたくんという猿の主人公の気持ちに寄り添ながら,どうして学校生活において
きまりがあるのかを,みんなで考えました。

【1年】図工科「みてみておはなし」

画像1
画像2
その8

【1年】図工科「みてみておはなし」

画像1
画像2
その6

コンテで縁取りをして,パスで色を塗ります。
「ごしごしぬり」という塗り方で,丁寧に細かく塗っていました。

【1年】図工科「みてみておはなし」

画像1
画像2
その5

生き生きと描いています。

【1年】図工科「みてみておはなし」

画像1
画像2
その4

【1年】図工科「みてみておはなし」

画像1
画像2
その3

【1年】図工「みてみておはなし」

画像1
画像2
その2

【1年】図工「みてみておはなし」

画像1
画像2
「おべんとうばこあけたらね」の絵を描いています。
動物になりきって,お弁当を食べる「ごっこあそび」もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 わいわい合宿
11/4 わいわい合宿 藤森駅伝
11/5 委員会
11/6 さつまいも収穫祭 読書週間(20日まで) PTA運営委員会
11/7 支部大文字駅伝予選会
11/8 米洗い さつまいも収穫祭予備日 PTAコーラス
11/9 餅つき5年
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp