京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:62
総数:498531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】図画工作科「かたつむりの絵」

画像1
画像2
先週の「あめのひたんけん」の続きで描いた,かたつむりの絵が,だんだんと仕上がってきました。この後,紫陽花を付け足していきます。

【1年生】歯みがき巡回指導

画像1
画像2
その4

楽しそうにお話を聞いていました。

【1年生】歯みがき巡回指導

画像1
画像2
その3

正しい持ち方も確認しました。

【1年生】歯みがき巡回指導

画像1
画像2
その2

教えてもらいながら,がんばって磨いていました。
「シュッシュッポッポ」と電車のように磨いていきます。

【1年】歯みがき巡回指導

画像1
画像2
20日(木)に,歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導がありました。
むし歯になる原因や,正しい歯の磨き方を,人形劇を交えて,丁寧に教えていただきました。楽しそうに,でも真剣に歯の磨き方について学んでいた子どもたちでした。
ありがとうございました。

【1年生】図書の時間

画像1
画像2
今週も,木曜日に1組,金曜日に2組が図書室へ行って,お気に入りの本を探しました。
どのあたりに,どんな本があるかもだんだんわかってきたようで,お気に入りの場所に真っ先に本を探しに行く子どもの姿もありました。

【1年生】雨の日たんけんをして,えをかいたよ

画像1
画像2
その4

たくさんの色を使って,素敵なかたつむりのからがいっぱいです。

【1年生】雨の日たんけんをして,えをかいたよ

画像1
画像2
その3


からの中に,いろいろな模様をかいていました。

【1年生】雨の日たんけんをして,えをかいたよ

画像1
画像2
その2

梅雨の季節にぴったりの,絵になりました。

【1年生】雨の日たんけんをして,えをかいたよ

画像1
画像2
生き物はあまり見つかりませんでしたが,
2時間目は,雨の日によく見る生き物「かたつむり」を,絵に描くことにしました。
みんな同じかたつむりではつまらない!ということで,世界にたった一つ,自分だけのかたつむりのからを描きました。来週の図工の時間に続きを描きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/20 創立記念日(146周年)
8/22 登校日(9:00〜10:00) 図書館開館(10:00〜12:00)
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp