京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:42
総数:498597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】算数「いくつといくつ」

画像1
画像2
その3

【1年生】算数「いくつといくつ」

画像1
画像2
その2

【1年生】算数「いくつといくつ」

画像1
画像2
2組も,「たまいれげえむ」を最後にしました。
かごに何個入ったかを,数えました。

【1年生】図書室へいこう

画像1
画像2
1組は木曜日に,2組は金曜日の5時間目に,図書室へ行っています。
お気に入りの1冊を見つけては,楽しそうに本の世界へ入り込んでいます。

【1年生】フッ化物洗口の練習

画像1
画像2
毎週金曜日にフッ化物洗口に取り組んでいます。
1年生は初めて,取り組みました。
何回かは水で練習します。
しっから水を口に含んで,音楽に合わせてぶくぶくしていました。
金曜日は,コップを忘れないようにしましょうね。

【1年生】帯時間「ベーススタディ」

画像1
画像2
その3

【1年生】帯時間「ベーススタディ」

画像1
画像2
その2

【1年生】帯時間 ベーススタディ

画像1
画像2
掃除時間の後は,「ベーススタディ」の時間です。
1年生は,計算ドリルに取り組んでいます。
10分間,集中して,問題を解いています。
火曜日は「やりぬきタイム」といって,20分間です。
がんばっていますよ。

【1年生】生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
あさがおの種をまいて,一週間がたちました。
毎日一生懸命水やりをしている子どもたちです。
芽が出ている子がたくさんいます。
みんなと一緒で,生長には差があります。
まだ芽が出ていない人は,楽しみにしています。

【1年】音楽「じゃんけんぽん」

画像1
画像2
おなかが すいたら ぐうぐうぐう
かみのけ きるのは ちょきちょきちょき
ほこりを はたいて ぱあぱあぱあ


と,面白い歌詞に合わせて,大喜びの子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 三者懇談会
三者懇談会
7/23 終業式 給食終了 大そうじ 
7/24 ぐんぐんサマー プール めだか
7/25 ぐんぐんサマー プール めだか 全市水泳記録会
7/26 ぐんぐんサマー プール めだか 図書館開館
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp