京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up72
昨日:62
総数:498539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
カラーテスターで,磨き残しのあるところや汚れているところを見つけました。正しい歯磨きの方法で磨きました。正しい磨き方で,歯を大切にしてほしいです。

おいしい給食

画像1
画像2
画像3
みんなの大好きな給食の時間☆
給食クイズもいつも楽しみにしています。
今日もおいしくいただきました。

あさがおの観察 つるがのびたよ

画像1
画像2
画像3
大雨でたくさんお水をもらって,さらにすくすく育ちました。つるをのばしてみると,自分の背よりも高いことを見つけた人もいました。もうつぼみができている人もいました。

算数「たし算(1)」

画像1
画像2
おはなしをしきにしました。どんな式になったのか,なぜその式になったのか,ブロックを使って発表しています。

図画工作「いろいろな はこから」3

画像1
画像2
画像3
積み方もいろいろ工夫していました。

図画工作「いろいろな はこから」2

画像1
画像2
画像3
どこまで積めるかな?

図画工作「いろいろな はこから」 1

画像1
画像2
画像3
いろいろなはこをつかって,積んだり並べたりしました。箱を積んで,タワーやビルをつくったり,ならべて道を作ったり,最後には,みんなで合体して一つの町になりました。

ひらがなのれんしゅう

画像1
画像2
画像3
ひらがなの練習ももう少しで終わりに近づいてきました。だんだん難しいひらがなになってきました。気をつけて書くところを意識して集中して書いています。丁寧に取り組む姿勢を続けていけるようにしていきたいです。

あさがおの観察

画像1
画像2
間引きをしてから,支柱を立て,追肥をしてから1週間。すくすく成長しています。手のひらサイズの大きさの葉っぱにびっくりでした!!「さわってみると,ふわふわだ〜」「7まいも葉っぱがある〜」いろいろな発見がありました。

みずあそび 3

画像1
画像2
画像3
かえるとびもしました。「寒かったけど,楽しかった〜」「楽しかった。」と初めてのプールを楽しんでいました。プールの日が続くときもあります。準備やチェックカードの記入などよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 代休日
10/11 保健の日 銀行振替日 稲刈り5年
10/12 運動会予備日 稲刈り5年予備日
10/13 前期終了 学校安全の日 フッ化物洗口
10/14 土曜学習
10/15 城南宮祭

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp