京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up29
昨日:78
総数:496385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年遠足 大吉山 頂上にて

画像1
画像2
集合写真を撮りました。

1年 遠足 大吉山 1

大吉山に遠足に行ってきました。
雨が心配な天気でしたが,最後まで降ることなく過ごすことができました。

山道を秋を見つけながら登りました。
画像1
画像2
画像3

1年遠足 大吉山 2

どんぐりや松ぼっくり,きれいな葉っぱなど,
宝探しのようにたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

1年遠足 大吉山 3

頂上は見晴らしがよく,宇治の景色を眺めました。
10円玉に描かれている,平等院も見えました!
画像1
画像2
画像3

1年生 秋見つけにいきました。

画像1
画像2
生活科の学習で秋見つけに行きました。
大きめのどんぐりや色づいた葉っぱを見つけてみんな大喜びしていました。
時間があっという間に過ぎていき、帰る頃に「もっと見つけたい!」という子どもたちの声がたくさん出ていました。

1年 間引き菜を頂きました!

昨日間引きした、聖護院だいこんの間引き菜を頂きました。
今日は、給食のメニューにほうれんそうのおかか煮があったのですが、
ほうれんそうよりシャキシャキしているよ!
とおいしそうに食べていました。
自分たちで育てた大根の葉は格別ですね!
画像1
画像2
画像3

1年 算数 たしざん(2)

小さな黒板に自分の考えを書き、
友だちに発表するということも始めました。
図を使って、友だちに分かるように工夫しています。
画像1
画像2

1年 算数 たしざん(2)

今日から、たしざん(2)の学習に入りました。
いよいよ繰り上がりのある足し算です。
今日は、ブロックを使って計算の仕方を考えました。
めあての確認→自分で考える時間→みんなで考える時間→まとめ
の時間の流れで学習を進めています。
今日は、「10のまとまりをつくると計算しやすい。」ということを見つけました。
画像1
画像2

1年 生活科 聖護院だいこんの間引き 2

画像1
画像2
画像3
土の中で大根と大根がぶつからないように、間があくように間引きをしました。
太くて、良く育っているものが残るように、高橋さんが一本一本見て抜く大根を教えて下さいました。
そして、この間引き菜は食べられるのだということを聞いて、子どもたちはびっくり!
明日の給食時に頂く予定です。どんな味がするのか楽しみです!

1年 生活科 聖護院だいこんの間引き

だいぶ大きくなった聖護院だいこん。
「土の中で大きくなるのにこのままでいいのかな?」
の問いに、
「このままでは、土の中で大根がぶつかってしまうよ。」
「傷ついてしまうね。」
そこで、また農家の高橋さんに来て頂き、どうしたら良いのか教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 給食週間(〜6日)  学校評価アンケート(〜6日)  1年スポーツキッズ  図書ボラ  部活動  (放)まなび   古紙回収 
2/3 たてわり
2/4 4年水菜・壬生菜収穫祭  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび 
2/5 やりぬき ALT  (放)まなび 
2/6 校内版画展  4年水菜・壬生菜収穫祭予備日  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動(体育館部活なし)
2/7 土曜学習  校内版画展
2/8 大文字駅伝大会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp