京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:72
総数:496953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 ☆国語☆ 「だって だっての おばあさん」 その1

1年生最後の物語文です。

ながーーーーーーーーーーーい文章ですが,
最後まで,しっかり音読を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆チューリップ☆

「チューリップが芽を出したよ。」
と,大喜びの1年生です。
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆6年生を 送る会 大成功☆

1年生の出し物は,1番でした。

ドキドキしていましたが,練習を一生懸命,
頑張ってきたので,ゴーゴーゴー!!

6年生にも喜んでもらえて良かったですね。

3月も頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

☆6年生を 送る会☆ その2

6年生が入場です。

画像1
画像2
画像3

☆6年生を 送る会☆ その1

1年生と手とつないで,入場の準備です。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「おみせやさんごっこを しよう」

画像1
画像2
画像3
グループで何のお店にするか決めた後,売る物の名前を
カードに描いていきました。お客さんに来てもらえるように
宣伝のチラシも作りました。
グループで先にお店をする人,お客さんで回る人を決め,
楽しくおみせやさんごっこをしました。

1年生 国語「これは,なんでしょう」

画像1
画像2
自分でクイズを作る前に,「時計」や「冷蔵庫」が答えに
なるヒントをノートに書きました。
その後,子どもたちが問題を作り,グループで交流しま
した。大変盛り上がりました。

1年生 マット遊び

画像1
ゆりかごやかえるの足打ちをしたあと,
前転をしました。
お尻をしっかり上げて,頭をつけずに
回ることを意識しながら回りました。

1年生 大縄大会

画像1
画像2
2/26(水)の中間休みに,大縄大会をしました。
5分間に8の字を何回跳べるか競争しました。
みんな楽しそうに,また跳べるかどうかドキドキし
ながら跳んでいました。

1年生 ☆算数☆ 23+5

3つの考え方をもとに,みんなで問題を解決しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業 町班長集合11:00
3/27 春季休業
3/28 春季休業 離任式
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp