京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:72
総数:496978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 ☆6年生にお手紙☆

6年生を送る会が終わってから,
1年間をふり返って,6年生にメッセージを
書きました。

たてわり遊び,登校班,たてわり給食
たてわり遠足などなど

6年生には,たくさん支えてもらいました。

メッセージカードにぎっしり書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生☆体育☆ とびばこあそび その2

コツをつかんできたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生☆体育☆ とびばこあそび その1

着地のきめのポーズがきまってきました。

目指せ!体操選手!!
画像1
画像2
画像3

☆たてわりあそび☆

たてわり遊びも終わりに近づいてきました。

教室の中での遊びを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生☆漢字名人☆ その2

習った漢字をしっかり覚えているのか,テストをしました。

最後まで書けたら,

見直し!見直し!見直し!


画像1
画像2
画像3

1年生 ☆漢字名人☆ その1

1年生もこんなに漢字が書けるようになりました。
 
4月は,ひらがなを書くのがやっとでしたが,
今では,漢字も形を整えて書けるようになってきました。


画像1
画像2
画像3

1年生☆国語☆ 「だって だっての おばあさん」 その5

おばあさんが,川をとんでいるところ

おばあさんが,さかなをつっているところ・・・・・・。


みんなの好きなところを黒板に書いていくと,
みんな,感じることはそれぞれで,
同じ物語文を読んでもいろんなところに
面白さがあるということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年生☆国語☆ 「だって だっての  おばあさん」 その4

隣の友達だけでなく,たくさんの友達にお話の
好きなところとそのわけを伝えました。




画像1
画像2
画像3

1年生☆国語☆ 「だって だっての おばあさん」 その3

お話の好きなところを,友達に伝えました。

ノートや教科書を見せながら,伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆国語☆ 「だって だっての おばあさん」 その2

好きなところを 選びました。

長いお話ですが,一人一人,選ぶことができました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業 町班長集合11:00
3/27 春季休業
3/28 春季休業 離任式
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp