京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:87
総数:496567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 ☆図工☆ コロコロゆらゆら その3

完成に近づいてきました!!
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆図工☆ コロコロゆらゆら その2

休むことなく,作り続けています。
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆図工☆  コロコロ ゆらゆら その1

1年生最後の図工は,『コロコロゆらゆら』という作品です。

紙コップと紙皿を使って,転がる作品を仕上げました。

4月は,自分の作りたいものが決まらず,なかなか作り出すことが

できなかった1年生ですが,

今では,「作りたい!!こんなん作っていいの?」と,

頭の中に作品の完成図が思い浮かんでいるかのように

手が動きます。

図工の時間にも成長が見られる1年生です。

大人の発想力とは違いますね。


画像1
画像2
画像3

1年生 算数 ☆ おなじかずずつ ☆

今日の学習がしっかり理解できると,

お菓子を同じ数ずつ分ける時に活用できます。

日常生活で使えるようになるといいでね。
画像1
画像2
画像3

☆ 町別児童集会 ☆

今年度,最後の町別児童集会がありました。

1年間のふり返りをした後,

新班長,新副班長を決めました。

そして,今日から新しい体制で下校をしました。

さあ,いよいよバトンタッチです。

画像1
画像2
画像3

1年生 算数 ☆ よみとるさんすう(2) ☆ その2

今回の「よみとるさんすう(2)」の学習は,

1年間,学習してきたことを活かして進めることができました。


画像1
画像2
画像3

1年生 算数 ☆ よみとるさんすう(2) ☆ その1

絵とグラフから必要な情報を読み取って,

問題を解いていくのですが,

それぞれ,読み取ったことをみんなで

解決することを楽しみながら学習を進めることができました。

絵やグラフをしっかり読み取ろうとしているところです。

画像1
画像2
画像3

1年生 ☆ 給食の風景 ☆ その3

1年生の給食もあと少し!!
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆ 給食の風景 ☆ その2

今日は, 町別集会があるので,時間を
見ながら食べることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ☆ 給食の風景 ☆ その1

今日も楽しく給食を食べました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春季休業 町班長集合11:00
3/27 春季休業
3/28 春季休業 離任式
3/31 春季休業
4/1 春季休業

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp