京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:496620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おってちょっきん

画像1画像2
長方形の紙を半分におってまた半分におります。

そこに絵をかいて切ると・・・。

つながっている形の出来上がり!

電車・ハート・家・犬

今度は、作ったものを大きな紙にはります。

土曜学習が始まりました!

画像1画像2
毎月、第2土曜日に土曜学習があります。

今日から開始しました。

算数プリントをしました。

集中して『ぐんぐん』と勉強を頑張りました。


1年生 学年目標

画像1
1年生の学年目標
『ぐんぐん もりもり ぽっかぽか』です。

苦手なことでも最後までぐんぐん頑張る子!
いつも元気もりもり!給食もりもり!
なかまの心の中も自分の心の中もぽっかぽかにできる子!

☆1年生、協力しあって頑張ります☆
よろしくお願いします。


あさがお

画像1画像2
『あさがお』の芽が出ました。

ぐんぐん伸びて大きくなりますように・・・。

願いをこめて水やりをしました。

こうつうあんぜん教室

4月30日(金)の交通安全教室の様子です。

南署の方から説明をしていただきました。
『横断歩道の渡り方』
『路側帯について』など
安全について大事なことを考えました。
毎日、気をつけていきたいと思います。
画像1画像2

がっこうたんけん

画像1画像2
『生活科』の学習で2年生と学校たんけんをしました。

手をつないで仲良く活動していました。

「6年生は難しそうな勉強をしていたよ。」

「音楽室が楽しそうだったよ。」

など、にこにこしながらお話していました。

2年生からは《アサガオの種》と《お手紙》をもらいました。
これからも、たてわり活動で一緒に遊んだりします。
楽しみですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 版画展 ALT 放課後まなび教室
3/9 放課後まなび教室
3/10 保健の日 銀行振替日 町別児童会(集団下校) 家庭教育学級 放課後まなび教室
3/11 ALT フッ化物洗口
3/12 土曜学習
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp