京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:36
総数:496620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

南なかよし会5

1年生の紹介
学校紹介とすることがたくさんです。

6年生は,みんなの前で挨拶をする役を務めました。
画像1
画像2
画像3

南なかよし会4

1年生は6年生と手をつないで入場します。
在校生は,拍手やハイタッチで歓迎します。
画像1
画像2
画像3

南なかよし会3

天気が良くて,
移動だけで少し疲れてしまいました。
ほっこりしながら会が始まるのを待ちます。
画像1
画像2

南なかよし会2

横断歩道は左右をしっかり確認してからわたります。
画像1

南なかよし会1

春のビックイベント,南なかよし会に参加するために
祥豊小学校に向かいます。

バスの中ではマナーを守って過ごすことができていました。
画像1
画像2

色板あそび

図形の学習が進んでいます。
四角形の定義は?
二等辺三角形ってどんなかたち?
と確認した後は,
色板を使って楽しく形作りをしました。
画像1
画像2

たんぽぽの観察

国語の教材「たんぽぽのちえ」を読み、
たんぽぽのようすと,その知恵を学習しました。

実際に目で見ると,
「おおーこれがそうかー」
と感動の声が上がりました。
画像1

お箸の練習

いつもは持ちやすい持ち方をしてしまうけど,
やっぱり正しい持ち方ができるといいなということで,
練習をしました。

力が入りすぎてうまくいかないこともあるけど,
とにかく練習あるのみです。
画像1
画像2
画像3

南なかよし会の歌

月曜日の南なかよし会で歌う歌,
「また会える日までの」

曲が流れた瞬間から4くみバンドの結成です。
画像1

総合遊具の学習

これまで怖くて登れなかったけれど,
みんなに励ましてもらって
少しずつ高いところを目指せるようになってきました。

高いところにブランコみたいに楽しいところを見つけてご機嫌です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 バスケットボール全市交流会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp