京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:36
総数:496622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

シェイクアウト訓練

 今日は、東日本大震災から13年になります。全校児童・教職員対象に「シェイクアウト訓練」を9時30分から行いました。1分間3つの安全行動【1.まずは低い姿勢に2.頭・体を守る3.揺れがおさまるまで動かない】をしました。
 今年は1月1日に、石川県能登半島で大きな地震がありました。いつどこでこのような大きな地震がおこるかわかりません。震災があったことや訓練で学んだことを忘れないようにして生活してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

溝掃除・親子サッカー その4

 少し寒かったですが、とてもよい天気になり、溝掃除・親子サッカーを無事実施することができました。
 お忙しい中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。主催してくださったPTA本部、おやじの会の皆様もありがとうございました。
 ぜひ、これからも上鳥羽の子どもたちのために、ご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

溝掃除・親子サッカー その3

 きれいに整備した運動場で、10時から親子サッカーを行いました。
 大人も子どもも元気いっぱいサッカーを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

溝掃除・親子サッカー その2

 普段子どもたちが使っている運動場をきれいに使いやすいものにしようと、地域の方、PTA、おやじの会、子どもたちが力を合わせて、整備してくださいました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

溝掃除・親子サッカー その1

 今日は、9:00から溝掃除、10:00〜親子サッカーを行いました。たくさんの方々が来てくださいました。
 溝掃除では、運動場の溝にたまった砂や泥をかき出して、水たまりがよくできるところを埋めていきました。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ!昔遊び体験 その4

 いろいろな遊びにチャレンジしたり、1つの遊びをできるまでとことんきわめたり、家族や友達と楽しんだりしている様子などが見られ、皆さん素敵な時間を過ごせていたようです。
 本行事の企画から当日の進行まで、お世話になりましたおやじの会・PTA本部・PTA学級委員の皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ!昔遊び体験 その3

 子どもたちの腕前もなかなかなものです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ!昔遊び体験 その2

 子どもたちだけでなく、大人の方も一緒に楽しんでくださいました。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ!昔遊び体験 その1

 今日は、おやじの会・PTA主催の「チャレンジ!昔遊び体験」がありました。
 たくさんの子どもたちが参加してくれました。
 たこあけや竹とんぼ、コマ回し、ヨーヨー、羽根つき、けん玉、福笑い、あやとりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

 先日の雪予報で開催が心配される中,本日は天候にも恵まれ,無事持久走記録会を行うことができました。
 自分の力を発揮し,最後まで懸命に走り切る子どもたちの姿が大変かっこよかったです。
 寒い中,子どもたちの応援にお越しくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp