京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:86
総数:497354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期 終業式

画像1
画像2
本日、1学期の終業式をビデオ動画で行いました。

校長先生からは、「なつやすみのすごしかためいじん」のお話がありました。

夏休みの過ごし方の2つのひけつは、「健康に過ごすこと」・「チャレンジすること」です。規則正しい生活を心がけて、スポーツや読書など、様々なことにチャレンジしてほしいです。

荻野先生からは、安全についてのお話です。「いかのおすし」や「水の事故」に注意し過ごしてほしいという内容でした。

さて、明日から34日間の長い夏休みです。子どもたちにとって、有意義な夏休みになるようによろしくお願い致します。

保護者・地域の皆様、これまで上鳥羽小学校の教育活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。2学期以降も、どうかよろしくお願い致します。

第1回たてわり遊び その2

 低学年や中学年の子どもたちは、「楽しかった」「もっと遊びたかった」「また、一緒に遊びたい」と笑顔で自分の教室へ戻っていました。6年生のリーダーをはじめ、5年生のみなさん、みんなが楽しめるように考え、進めてくれてありがとうございました。明日のたてわり掃除もよろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

第1回たてわりあそび その1

 今日の昼休みは第1回目のたてわり遊びでした。あいにくの雨降りで、どのグループも教室での活動になりました。
 6年生が中心となり、5年生も協力して、グループのみんなが楽しめるように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 今日は、火災の避難訓練を行いました。緊急放送をしっかり聞いて、素早く運動場に集合することができました。
 いざという時に、落ち着いて行動できるように、訓練で学んだことを忘れないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

4月授業参観 その6

その6
画像1
画像2

4月授業参観 その5

その5
画像1
画像2

4月授業参観 その3

その3
画像1
画像2
画像3

4月授業参観 その2

その2
画像1
画像2
画像3

4月授業参観 その1

 今年度初めての授業参観を行いました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、少し緊張しながらも、新しいクラスのみんなや担任の先生と頑張って学習していました。お子さまの様子はいかがでしたか。
 今年度もぜひ、学校行事の際には、ご来校いただき、子どもたちの頑張りを見にいらしてください。
 
画像1
画像2
画像3

第1回町別児童会

 今日の5校時は、第1回町別児童会です。今年度の班長さんは、中間休みに体育館に集合し、町別児童会の進め方について担当の先生からお話を聞きました。
 登校班のリーダーとして、今年1年よろしくお願いします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp