京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up56
昨日:78
総数:496412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 書写 6年生の目標 その1

6年生の目標を漢字1文字で表しました。

「協」「仲」「優」など,どの子どもも1文字に想いを込めて書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学年集会

6年生がスタートしました。

上鳥羽小学校で過ごす,最後の1年です。

学年目標は「No Limit!!」

いろいろなことに挑戦し,成長できる1年にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 ふきのとうのお面つくり

画像1
画像2
画像3
おなじ「竹」役のお面でも,いろいろな「竹」ができています。
音読発表会が楽しみです。

2年生 ふきのとうのお面づくり

画像1
画像2
画像3
参観日は延期になってしまいましたが,クラス内で音読発表会を行います。
音読発表会の時に頭につけるお面を作っています。

2年生 音楽

画像1
画像2
画像3
2年生になって,はじめての音楽でした。
「小犬のビンゴ」という曲では,BINGOカードを使って
歌を歌ったり,手を叩いたりして,楽しんで学習することができました。

2年生 算数

画像1
画像2
表とグラフの学習で,2−1のすきなあそび調べをしました。
ばらばらよりも,整理したり,表やグラフにまとめると
数が分かりやすいことが分かりました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
字を丁寧に写した後は,絵を描きました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
たんぽぽの詩をうつしています。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
はじめての国語の学習では,視写をしました。
丁寧にうつすことができました。

2年生☆新しい教室での学習がはじまりました。

音楽科ではリズムあそびをしました。「子犬のビンゴ」はリズムに合わせて手拍子をします。外国語のあいさつを使った歌「メッセージ」も小さな声ではありますが歌いました。まだまだ,感染対策もしながらの学習です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 古紙回収

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

家庭学習の勧め

花背山の家

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

新型コロナウイルス関連

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp