京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:75
総数:496433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童朝会 その2

 栽培委員会のみなさんは,植物に関するクイズをしてくれました。みんなでクイズを楽しむことができました。
画像1
画像2

児童朝会 その1

 今日は,7月の児童朝会を行いました。今回は,運動場で実施しました。児童会会長からトイレのスリッパの並べ方についての話がありました。どの学年ももっときれいに並べられるように児童会で取組を考えて発表していました。
 みなさん,いつもきれいに並べられるようにがんばりましょう。
画像1
画像2

6年生 体育 走り高とび その2

その2
画像1
画像2
画像3

6年生 体育 走り高とび その1

体育では,走り高とびに挑戦しています。

助走や踏み切り,空中姿勢などを工夫しながら,

よりよい記録を目指しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「ここから見ると」 その4

その4
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「ここから見ると」 その3

その3
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「ここから見ると」 その2

その2
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「ここから見ると」 その1

「見る位置を変えると,見え方が変わる。」

「大きさを工夫すると,形がつながって見える。」

奥行きを使って楽しく見えるものを作り,タブレットで写真を撮りました。

班で協力して,工夫がつまった作品ができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 プール掃除

とてもいい天気の中プール掃除をしました。太陽のもと,水仕事は気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生☆総合遊具

4月から遊具の練習をしてきた2年生。鉄棒の学習で棒をしっかりにぎる練習やうんていでぶら下がる練習をしてきました。いよいよ待ちに待った一番上まで登ってもよいこととなりました。一番上に登ると滑り台に滑れます。どの子も楽しそうに滑ることが出来ました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 古紙回収

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

家庭学習の勧め

花背山の家

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

新型コロナウイルス関連

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp