京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:63
総数:496587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」 その4

その4
画像1
画像2
画像3

5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」 その3

その3
画像1
画像2
画像3

5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」 その2

その2
画像1
画像2

5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」

国語「みんなが過ごしやすい町へ」の学習では,町にあるみんなが過ごしやすい工夫を調べ,報告する文章を書きます。

今週は,町にある気になる工夫やもっと知りたい工夫について,図書室の本やインターネットで調べました。
画像1
画像2
画像3

きれいに書けるかな。「二」を書きました。

 筆使いは鉛筆と違ってとても難しいです。力の入れ具合を先生から聞いて書いてみると,「おお!」「上手に書けた!」と嬉しそうな子どもたちです。
画像1
画像2

2回目の習字!「二」を書きました。

 横画に気を付けて「二」を書きました。2回目の習字ですが,準備も後片付けもとっても上手な3年生です。
画像1
画像2

とん,すぅーーー,とん

今日は3年生にとって,久しぶりの毛筆学習です。

墨をすって,心を落ち着けるところから学習がスタート。

今日は「二」を練習しました。

筆を立て,
リズムは,「とん,すぅーーー,とん」

半紙いっぱいに力強く書かれた子どもたちの字を見ると,こちらもこれからの学習が楽しみになります。
画像1
画像2

4年 国語 話し合い その2

画像1
画像2
画像3
その2

4年 国語 話し合い

画像1
画像2
画像3
1学期は控えていたグループ学習も,2学期では時間を限定しつつ,少しずつ入れて学習するようになってきました。

4年 理科「季節と生物」 その2

画像1
画像2
その2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

臨時休校の措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp