京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:87
総数:496520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わいわい合宿6

画像1
画像2
お楽しみ会では,チャレンジランキングを行いました。

子どもたちは,グループで協力して楽しんでいました。

わいわい合宿5

 次は,お楽しみ会です。学校探検のスタッフのみなさんが職員室に集合しました!
画像1
画像2

わいわい合宿4

画像1
画像2
画像3
おいしいカレーが出来上がりました。

みんなで楽しく食事の時間です。

何回もおかわりしている子がいました。

ごちそうさまでした!

わいわい合宿3

画像1
画像2
かまど係りの火おこしです。

子どもたちは,汗をかきながら活動していました。

わいわい合宿2

画像1
画像2
画像3
わいわい合宿のカレー作りが始まりました。

写真は野菜を切っている所の様子です。

おいしいカレーができるか楽しみです。

わいわい合宿

画像1
画像2
今年度のわいわい合宿が始まりました。
100名以上の子どもたちが参加しています。
明日までカレー作りやキャンプファイヤーなどをして楽しみます。
写真は開会式の様子です。

本日の運動会は予定通り実施いたします。

 おはようございます。
 平素は,本校教育にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。
 本日の運動会は予定通り実施いたします。
 ご来校,お待ちしております。.

8月土曜学習

 2学期が始まって1週間。今日は,2学期最初の土曜学習でした。夏休み明けすぐだったけれど,みんなはとっても頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1学期 終業式

 7月23日(火)の1時間目,体育館で1学期の終業式を行いました。体育館はとても暑かったのですが,児童のみんなは暑さを吹っ飛ばすぐらい元気よく校歌を歌いました。校長先生からは,どの学年も「あいさつ名人」「聞きかた名人」「思いやり名人」が増えたことなど1学期のふりかえりと,「夏休みの過ごし方名人」のお話をされました。係の先生からは,「夏休みに自分の命を守りきる」にはどう過ごしていけばよいかなど,生活面のお話がありました。33日間の長い夏休み,しっかり「めあて」をもって有意義に生活してほしいです。
画像1

七夕の夕べ

 上鳥羽小学校の校門周辺・体育館で「七夕の夕べ」が盛大に行われました。上鳥羽小学校の子どもたちや地域の皆さんのすてきな七夕飾りがたくさん校内に飾られました。
 また,上鳥羽六斎ジュニアの皆さんの上演やおやじの会,PTAによる遊びのコーナーも大盛況でした。
 ご準備から当日の進行にいたるまで,お世話になりましたあんしんあんぜん上鳥羽推進委員会・自治連合会・上鳥羽小学校PTA・おやじの会の皆さま,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp