京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:57
総数:498177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(水)の3年生社会見学は 延期します。

 平素は,本校の教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございます。
 ご連絡が遅くなり申し訳ありません。明日の3年生の社会見学は延期します。延期の日時については,後日お知らせします。明日の給食は,停止していますので,お弁当は持たせてください。ご準備よろしくお願いいたします。
 明日の3年生の時間割は,1.国語,2.理科テスト,3.算数,4.社会テスト,5.図工 6.図工 です。4くみの時間割については,お電話でお知らせします。
 後ほど,各家庭に電話連絡させていただきます。この記事を読まれた3年生の保護者の方は,学校へ電話連絡していただけると,助かります。
 延期の最終決定が遅くなり,申し訳ありませんでした。
 よろしくお願いいたします。

児童朝会について

画像1
画像2
画像3
昨日は地震による引渡しにご協力いただきまして,ありがとうございました。
無事に全校児童を引き渡すことができました。

本日,児童朝会がありました。
昨日の地震で安全主任の先生からは,これから3日間は強い余震があるかもしれないので十分に注意すること。校長先生からは,子どもたちの心をケアするお話がありました。

児童朝会では,全校合唱を歌い,また心をひとつにみんなで頑張ることを誓いました。

6月 土曜学習

 昨夜の雨もあがり,時より青空が見られる6月9日。今日は6月の土曜学習です。先週の土曜日は休日参観があったのですが,子どもたちは今週の土曜日も元気に学習会に参加しています。参加している143名の子どもたちは,算数の問題に頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2

土曜学習

画像1
画像2
画像3
本日は,今年度2回目の土曜学習がありました。

土曜学習は,算数科でこれまで学習したことを総復習します。

子どもたちは,一生懸命に自分の課題を取り組んでいました。

自由参観について

画像1
画像2
画像3
昨日の自由参観は,お忙しい中,ご参観いただきましてありがとうございました。

190名という多くの保護者の皆様がご来校くださりました。

子どもたちの普段の学校での様子が見られたかと思います。

次回は土曜参観です。よろしくお願いします。

1年生をむかえる会

画像1
画像2
1年生をむかえる会がありました。

6年生お兄さん・お姉さんと1年生とが手をつなぎ入場しました。

1年生は,緊張した様子でしたが,全校合唱・ゲームと進む中で笑顔が戻っていました。

たてわりでの活動を通して,上級生は下級生に教えることで,下級生は上級生を見習って高め合ってほしいです。

1年生をむかえる会 その2

画像1
画像2
1年生をむかえる会のゲームをしている様子です。

グループで楽しい時間を過ごしていました。

吉祥院図書館読み聞かせの会

画像1
画像2
4月21日(土)に吉祥院図書館の読み聞かせの会がありました。

自作の大道具を使いながら,読書の世界に引き込まれる読み聞かせをしていただきました。

図書ボランティアの皆様,お忙しい中,ご準備ありがとうございました。

交通安全教室1・2年生

画像1
画像2
4月24日(火)3・4校時に1・2年生の交通安全教室がありました。

1年生は,体育館で南警察暑の方の交通安全についてのお話を聞き,雨の中でしたが,道路の安全歩行練習をしました。

2年生は,教室で南警察暑の方の自転車に正しい乗り方・交通ルールのお話を聞きました。

これからも交通安全に気をつけて生活してほしいです。

朝早くから,交通対策協議会・南警察暑・あんしんあんぜん上鳥羽推進委員会の皆様,子どもたちのためにご準備いただきまして,ありがとうございました。
どうかこれからもよろしくお願い致します。

あんしんあんぜんパレード

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ,今年度もあんしんあんぜんパレードが開催されました。

これからも上鳥羽地域が住みよい町になるようにしていきたいですね。

あんしんあんぜん上鳥羽推進委員会の皆様,

朝早くからご準備ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp