京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:87
総数:496556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大そうじ

画像1
画像2
画像3
明日からは冬休みということで,大そうじがありました。

子どもたちは,いつもより時間をかけて,隅々まできれいにしてくれました。

イスの脚の裏まできれいに掃除しているクラスもありました。

これで年明けから,よいスタートをきれます!

朝会

画像1
画像2
画像3
明日からは冬休みということで,今日は朝会がありました。

まず,3年生の担任の先生からお正月や干支についての話がありました。

次に教頭先生からは,人権月間のまとめの話がありました。

校長先生からは,「冬休みは楽しく過ごして,休み明けからまた上鳥羽小学校みんなで一つになって,頑張りましょう。」という話がありました。

最後に森谷先生から冬休みのくらしについての話がありました。

今年も上鳥羽小学校の学校教育に,ご理解とご協力を賜りありがとうございました。
休み明けからも,どうかよろしくお願い致します。

12月参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
12月5日・6日に参観懇談会がありました。
今回もたくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
懇談会の内容は,人権についてで,懇談会では子どもたちがよりよく生きられるように話し合えました。

茶道体験教室

画像1
画像2
画像3
12月9日(土)は,土曜学習の後に茶道体験教室がありました。
織部流扶桑派教授 大岡 千惠子 先生に茶道の歴史や作法を教わり,お菓子とお抹茶をおいしくいただきました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 土曜学習 チャレンジトイレ掃除 
3/12 銀行振替日 
3/15 町別児童会 学校安全の日
3/16 なかまタイム 環境の日 フッ化物洗口

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp