京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:63
総数:496591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ラリー終了

みんなよく頑張りました。もうすぐですよ,お昼ご飯。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 1年

1年生は,初めての土曜学習でしたが,普段の授業と変わらず,とても一生懸命算数のプリントに取り組んでいました。分からないことは先生に聞くだけでなく,友だちどうしで教え合いっこして,仲よく,楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 2年

2年生は,土曜学習の仕方にも慣れ,自分でどんどん学習を進めていくことができました。プリントができるとハンコを押してもらえるということもあり,楽しんで学習していました。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 3年

3年生もたくさんの子どもたちが土曜学習に参加しました。算数のプリントやドリルに進んで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 4年

4年生もたくさんのプリントにどんどんチャレンジしていました。昨年度の様子と比べると,どの学年の子どもたちもさすがです。とても成長を感じられる学習の様子でした。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 5年

5年生の参加も大変多く,子どもたちは課題に熱心に取り組んでいました。分からないところは先生に聞き,苦手なところを克服しようとしていました。
画像1
画像2
画像3

5月土曜学習 6年

今日は,今年度最初の土曜学習です。たくさんの子どもたちが,算数の学習をしに,登校してきました。
6年生は,土曜学習の仕方に,もう慣れたものです。自分の課題に大変集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

鴨川河川敷改修工事完了式典 その2

盛大な式典の中,たくさんの方々の前で,上鳥羽六斎ジュニアのみなさんが,見事な演技を披露してくれました。会場からは,何度も大きな拍手をいただきました。いつもと違う雰囲気で,緊張したことと思いますが,そんな様子も見せず,演じきった小中学生のみなさんの表情がとてもすがすがしかったです。
画像1
画像2
画像3

鴨川河川敷改修工事完了式典 その3

 上鳥羽小体育館での竣工式の後,鴨川勧進橋近くでは,記念セレモニーが行われ,テープカットには砂川小・竹田小・上鳥羽小の子どもたちも参加しました。また洛南中学校吹奏楽部の皆さんによる素敵な演奏で式典を盛り上げていただき,木のチップを利用した舗装路の歩き初めも行われました。
画像1

鴨川河川敷改修工事完了式典 その1

今日は体育館で,「鴨川河川敷改修工事完了式典」がありました。京都府知事や京都市長をはじめ,地域の方々はもちろん,役所の方々などたくさんの方々が参加され,盛大に行われました。




画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 環境の日 6年身体測定 2年スポーツキッズ 部活動 (放)まなび
1/17 なかまの日(外国人と人権) 5年身体測定 たてわり
1/18 1年聖護院大根収穫 委員会 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
1/19 1年聖護院大根収穫予備日 4年身体計測 小さな巨匠展(〜22日) (放)まなび
1/20 食を考える日 フッ化物洗口 3年身体計測 ALT 授業参観・引き渡し訓練 部活動 図書ボランティア
1/21 スポーツフェスティバル(9:30〜11:30) 親子昔遊び(13:45〜16:00)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp