京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:86
総数:497055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

上鳥羽 春の地域交流フェスティバル

5月31日(土)午後1時より,上鳥羽南部いきいき市民活動センターにて,春の地域交流フェスティバルが催されました。北部と南部のいきいき市民活動センター共催のフェスティバルに,上鳥羽小学校児童有志による「子ども六斎四つ太鼓」をオープニングとして演じました。子どもたちはいきいきとした顔で,一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日・フリートーク

本日は「自由参観日」です。放課後までの時間を設定しておりますので,ぜひご来校ください。また,放課後の時間帯,担任が教室におりますので,ご自由にお声かけください。尚,4年生につきましては午後4時より「みさきの家保護者説明会」を行ないますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

全校遠足

画像1
すべての活動が終了し,バスに乗車します。学校への到着は15:00頃になる予定です。

全校遠足

画像1
画像2
画像3
すべての活動が終了し,広場での解散式です。ふりかえりの中では,少し暑かったこともあり,「楽しかったけど疲れた〜」という子も多かったです。今から学校に向かって出発します

全校遠足

すべり台に夢中!
画像1画像2

全校遠足

画像1
画像2
お昼ごはんを食べ終え,ただ今「冒険の森」にてグループ遊びです。みんなのびのび活動しています。

全校遠足

画像1
お弁当はこの写真のような感じで,たてわりで楽しくいただいています。

全校遠足

画像1画像2画像3
待ちに待った「お弁当」の時間です。「おかずは何かなあ?」とワクワクしながら昼食の準備していました。保護者の方,朝早くからのご準備ありがとうございました。

全校遠足

画像1
画像2
画像3
難しいラリー。全学年で力を合わせて頑張っています。

全校遠足

画像1画像2
太陽が丘に到着しました。芝生広場にて,たてわりラリーの説明です。いよいよ1年生から6年生のたてわりグループが,力を合わせてのラリーです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
2/17 南お楽しみ会  たてわり
2/18 6年花背  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ 
2/19 6年花背  やりぬき  (放)まなび  
2/20 食を考える日  フッ化物口  部活動  図書ボラ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp