京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:49
総数:497706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ運動会です!

 いよいよ子どもたちが待ちにまった運動会が明日となりました。
これまで、それぞれの学年で精一杯の練習を重ねてきました。時には、喜び合い。
時には、泣き。時には、熱く燃える。そんな運動会になると信じています。
 わたしたち、教職員も子どもたちを支えるために精一杯指導してきたつもりです。ぜひ、子どもたちの笑顔と一生けん命がんばっている姿を見に来て下さい!
画像1
画像2

チャレンジクリーン活動

 秋休みの初日、チャレンジクリーン活動(トイレそうじ)に取り組みました。
子どもたちや保護者の方々、教職員、総勢50名ほどで学校中のトイレをきれいにしました。始めは、汚れた便器にとまどう子もいましたが、だんだん慣れてきて、便器のすみずみまできれいにしました。活動後の子どもたちからは、「汚かったトイレがきれいになって良かった。」「気持ちよかった。」「楽しかった。」という感想が。そして、普段トイレをそうじして頂いている人たちへの感謝の気持ちをもつことができたのではないかと思います。
画像1

子ども六斎

 毎週火曜日、地域の方々のご指導のもと、「子ども六斎」の練習をしています。
テンテンドコドコ♪、リズムに合わせてバチをうっていきます。
 回を重ねるごとに、だんだんバチ使いにもなれてきました。それとともに、伝統文化の良さを感じることができています。
画像1

高齢者のつどい

 「高齢者のつどい」があり、たくさんの方々が上鳥羽小学校に集まられました。
 本校5年生児童が、校歌や日々の学習で習ったリコーダーを披露させて頂きました。
画像1

土曜学習

 今日は、土曜学習がありました。参加希望の子どもたちが算数の学習に取り組んでいます。普段の学習でむずかしいところなど、この機会に克服できるようがんばっています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 フッ化物洗口 部活動 3年きらきら学習発表会
2/18 土曜学習 支部サッカー交流会 子ども六斎
2/19 支部バスケットボール交流会 六歳発表会
2/20 スポーツキッズ 食を考える日 放課後まなび教室
2/21 個人懇談会 4時間授業 校内版画展(体育館)
2/22 個人懇談会 4時間授業 校内版画展(体育館) 放課後まなび教室
2/23 校内版画展(体育館) 放課後まなび教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp