京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up168
昨日:75
総数:759115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

柔道部の様子

画像1画像2
柔道部の様子です。
1年生にとっては、4月から部活動が始まり、
コツコツと基本となる「受け身」を始めることで、
今やっと、「投込み」ができるようになりました。
この調子で基礎となる技術を身に着けてほしいです。
がんばれ一年生、がんばれ柔道部!

部活動見学

部活動保護者会の後、部活動見学がありました。
たくさんの保護者が見ている中、子どもたちはいつも以上に頑張っていたように思います。
まもなく夏季大会が始まる部活動もあります。保護者の方の応援が、子どもたちの力になりますので、これからもたくさんの応援をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

玉ねぎ収穫大作戦!

今日の放課後、フィールドサイエンス部を中心に「玉ねぎ収穫大作戦」が行われました。
約50名が参加し、とても楽しく収穫することができました。
また、先生も参加して、一緒に楽しむ姿もありました。

自分の手で実際に食べ物を収穫することで、より美味しく感じられるのではないでしょうか。
また、どんな風に食べたのか、ぜひ感想を聞かせてください。
画像1
画像2
画像3

タマネギの収穫

本日、フィールドサイエンス部でタマネギの収穫を行いました。
昨年度から5組の人と一緒に、一生懸命育ててきたタマネギが立派に育ちました。
約100個のタマネギを収穫。これから、どんな風に調理していくのか楽しみですね。
また、これからもたくさんの作物が育てられるのを楽しみにしています。
画像1

美術部1年生

画像1
画像2
画像3
2・3年生が不在の中、1年生だけの活動となりましたので特別メニュー「マーブリング実習」を行ないました。参加者はとても楽しんで制作していました。来週からは3学年そろっての活動です。元気で帰ってきてください。

男子バレーボール部 春季大会(準決勝・決勝)

5月3日(金・祝)伏見港体育館にて、男子バレーボール部の試合が行われました。
準決勝、洛北中との試合は2−0で見事勝利。決勝に進出しました。
続く決勝、伏見中との試合は、フルセットの末に勝利。見事優勝しました。

何度もピンチはありましたが、最後まで粘り強く戦ってくれました。今回の試合を自信に、夏季大会でもぜひ好成績を期待しています。


画像1
画像2
画像3

陸上部 春季大会

画像1
画像2
 5月3日(金・祝)たけびしスタジアム・東寺ハウジングフィールドにて陸上部春季大会が行われました。
 個人では男子
 棒高跳で優勝、3位を中心に200m、800m、三段跳、4×100mRで決勝に進出し、総合で3位になりました。
 女子では砲丸投で優勝。それ以外の種目での決勝進出はありませんでしたが、自己記録を大幅に更新し、健闘してくれました。

 

女子ソフトテニス春季大会個人戦

 5月3日(金・祝)西院コートでソフトテニス春季大会個人戦が行われました。
 ワンペア出場し健闘しましたが、残念ながら敗退となりました。
 夏に向けてがんばれ。
画像1
画像2

男子バレーボール部 春季大会4

画像1画像2
春季大会決勝。
2-1で見事優勝です!

男子バレーボール部 春季大会3

画像1画像2
まもなく、決勝戦が始まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 二次検尿
6/19 第2回テスト1

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp