京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up196
昨日:171
総数:759314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

陸上部秋季大会

 9月24日(月・祝)西京極陸上競技場にて京都市中学校秋季陸上競技大会が行われ、本校陸上部も出場しました。

 結果6年ぶりの男子団体入賞。4位に入りました。

 また、個人では
男子
 800m  6位
 ハードル  2位
 棒高跳   優勝   3位
 砲丸投   2位
 
 の成績を残してくれました。
 個人で入賞した人たち、また陸上部の人たち、おめでとう。

 
画像1

秋季新人大会(女子ソフトテニス部)

 9月23日(日)秋晴れの中、加茂川中学校テニスコートで、女子ソフトテニス部が団体戦予選リーグに挑みました。
 加茂川中・洛西中・京都文教中との4校の総当たりで戦いましたが、善戦むなしく予選の突破はできませんでした。
 個人戦ブロック予選は、10月7日に予定されています。
画像1
画像2

秋季新人大会(野球部)

9月17日(月)野球部の新人戦が洛南中学校グランドで行われました。対戦相手は洛南中学校で、5回までは0対0の息詰まる試合展開でしたが、6回に1点を取られて0対1と惜しくも負けてしまいました。
試合後には両校の選手に、会場から大きな拍手が送られていました。
画像1
画像2

秋季新人大会

画像1
画像2
9月16日(日)加茂川中学校で男子ソフトテニスの団体戦が行われました。2年生のペア2組と1年生のペア1組で試合に出場しましたが、残念ながら敗戦となりました。次は、個人戦に向け頑張ってほしいと思います。

下南東山カップ(女子バレーボール部)

 8月25日(土)に凌風中学校で行われた。
 女子バレーボール部,第3回下南東山カップに出場しました。

 予選で,久世中学校・下京中学校に勝利しブロックを1位通過すると,
 決勝トーナメントでも七条中学校・洛南中学校に勝利し,優勝することができました。

 今回の優勝を弾みにし,秋の新人戦でも良い結果を出せるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

第55回京都府吹奏楽コンクール

画像1
画像2
画像3
8月1日(水)京都コンサートホールで開催されたコンクールに出演しました。このコンクールに向け部員全員が猛暑の中、取り組んできました。緊張した空気に包まれながらも、練習の成果を十分に発揮し、精一杯の演奏を披露してくれました。多くの卒業生や保護者の方もホールに足を運んでいただき、本当にありがとうございました。結果は銅賞でした。部員の皆さん、顧問の先生方お疲れ様でした。

府大会(柔道部)

 7月27日(金)・28日(土)武道センターにて京都府中学校体育大会柔道の部が行われました。
 男子60k級で見事3位入賞を果たしました。
 
画像1

府大会(陸上部)

 7月27日(金)・28日(土)両日、西京極陸上競技場にて京都府中学校総合体育大会陸上競技の部が行われ、男子三段跳に出場しました。
 残念ながら予選敗退となりましたが、持てる力を精一杯出し切ってくれました。
画像1

選手権大会(男子バレーボール部)

 男子バレーボール部は八条中が会場で洛南付属中と対戦しました。
 1セット目はあっさりと奪われてしまいましたが、2セット目は挽回し、3セット目は接戦をものにし、見事勝利しました。
 試合の様子を下記よりご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN9...
 映像をご覧になるには別途パケット料金等が発生しますのでご注意ください。
 映像は8月上旬までご覧になることができます。
画像1
画像2

選手権大会(女子ソフトテニス部)

 7月23日(月)神川中グラウンドにて団体戦が行われました。
 善戦しましたが、あと一歩届かず、VS安祥寺に1−2で敗れてしまいました。

 暑い中、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 PTA決算総会
3/6 公立高校中期選抜 1年生いきいきトーク

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp