京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:221859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

花脊山の家通信2-5

山の家に帰ってきてから,入浴・夕食を済ませました。残念ながら,夜に予定していた天体観測は,雲が低くたれこめたため,中止になりました。そのため,夜は,川田先生が5年生全員に俳句の指導をしてくださいました。そしてその俳句を手紙に書いて自宅や知り合いの家におくります。今から送られてくるのが楽しみです。
画像1
画像2

花脊山の家通信2-4

川遊びの真っ最中です。とても気持ちよさそうです。
画像1

花脊山の家通信2-3

昼過ぎに一時雨脚が強くなりましたが,子どもたちが川遊びするころには,雨もやみました。予定通り川遊びを行っています。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家通信2-2

「山村都市交流の森」での活動です。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家通信2-1

6/11
花脊山の家2日目です。山の家からさらに奥にある「山村都市交流の森」に来ています。
散策や川遊びをして自然を満喫しています。
11:00現在,時雨模様ですが,薄日もさして活動には支障のない天候です。
全員元気です。
画像1
画像2
画像3

6年 ケータイ教室

画像1画像2
6年生は、携帯電話の正しい使い方について学習しました。
まとめでは「情報を簡単に信じない・自分の情報を載せない・情報の伝え方に気をつける」など、使うにあたっての守るべきことを確認しました。

ケータイ安全教室6年

6/10
3.4校時にケータイ安全教室がありました。本校の児童にもケータイを持っている児童が多く,その使い方が問題になっています。今回は6年生対象のケータイ教室でしたが,今後他学年でも実施する予定でいます。
画像1

花脊山の家通信1-1

6/10
出発式を済ませて,午前8時40分に予定通り,全員元気に花脊山の家に向けて出発しました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動本格始動

前回は,顔合わせだけで終わったクラブ活動。今日から本格的に活動を開始しました。
梅雨の晴れ間の運動場で子どもたちがラケットベースを楽しんでいました。
画像1

6年 図画工作「テープカッター」

画像1画像2
図画工作では、「テープカッター」を作っています。完成した作品をイメージしながら、下絵を描いています。完成が楽しみです。6月のミニギャラリーに展示する予定です。是非、ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp