京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:63
総数:289947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】2学期が終わりました!

写真は,ZOOMでの終業式の様子です。
あっという間に二学期が終わりました。子どもたちは,たくさんの思い出を作り,ぐんぐんと成長をしました。いつでもやさしくて,あたたかい子どもたちと一緒に過ごすことができて,とても楽しい2学期でした。みんな,また元気に1月会いましょう!
画像1

【6年】大掃除の様子

2学期もお世話になった教室や総合ルームをすみずみまで掃除しました!
棚をどけて掃いたり,戸のさんなどをきれいにしたり,教室がピカピカになりました。
気持ちよく3学期が迎えられそうです。
画像1
画像2

【6年】サンタが教室にやってきた!

今日の給食の時間に,デザートの豆乳プリンを届けに,サンタ(教頭先生似)とトナカイ(伊丹先生似)が来てくれました!
すずの音が聞こえると子どもたちも「あ!」という表情して待っていました。
愉快なサンタとトナカイのおかげで楽しい時間を過ごすことができました!
画像1

【6年】みかんを収穫しました!

フルーツの森にあるみかんを収穫しました!
子どもたちは,「葉からも良いにおいがする!」「早く食べたいな!」と山階の自然の恵みに感動していました。たしかに,みかんの木がある学校ってすてきですよね。
画像1
画像2

【6年】大根いただきます!

画像1画像2画像3
地域の方にご協力いただき,種から育てた大根を収穫しました。土から白い大根がのぞいており,とても大きくて,収穫するのも一苦労でした!子どもたちはさっそく家で食べてきたようで,小学校生活最後の山階の大根を味わっていました。

【6年】小筆で書く

画像1画像2
書写の時間に小筆で書くことに挑戦しました。いつも使っている大きな筆とはまた書くときの感覚が異なり,はじめは苦戦していた子どもたちでしたが,だんだん力の入れ方やバランスの調整にも慣れ,集中して書き上げていました。


【6年】文化芸術授業「ようこそアーティスト」

13日(月)に,京都市主催の文化芸術授業「ようこそアーティスト」という取組が行われました。
これは,文化芸術に携わる「ほんまもん」のアーティストの方々に来ていただき,
子どもたちと芸術家の方々とが直接関われるとても貴重な機会です。
今回は,京都市芸術文化協会と能楽協会の方々にお世話になり,
能の囃子方(笛・小鼓・大鼓・太鼓)4名に来ていただきました。
講師の先生方は,
 笛   杉 信太朗さん
 小鼓  林 大和さん
 大鼓  井林 久登さん
 太鼓  前川 光範さん です。

体育館に集まった6年生の前に先生方が座ると,
その凛とした雰囲気に,一気に会場の緊張感が高まります。
しばらくして,自己紹介の前に,いきなり囃子(演奏)が始まると,
4名で演奏しているとは思えないその迫力に,まずは圧倒されました。
きっと,生で(しかもこんなに近くで)聞いたことがある子は,いても数人でしょう。
やっぱり,本物の,そして生の演奏は違います!

その後,能や囃子,各楽器についてのお話を聞き,いよいよ体験です。
4つのグループに分かれ,すべての楽器の体験をさせてもらえます。
こんな情勢ですので,笛の演奏はできませんでしたが
(それでも実際に持ったり,指使いを教わったりすることができました),
あとの3種類については,全員が演奏の体験をしました。

見ているときはそれほど難しそうには思えなかったのに,
実際にやってみると,先生方のような音が出せない……。
そう。
とても難しいことをしているのに,簡単に見えてしまう――。
これが,プロなのですね。

体験後の質疑応答では,子どもたちからたくさんの質問が出ました。
取組後,お帰りになる際に先生方から,
「熱心に話を聞いたり体験したりしていましたね。」
「とてもたくさんの質問が出てすごいなと思ったし,うれしかったです。」
と言っていただきました。

文化芸術の奥深さ,楽しさを感じられる,とても素敵な時間でした。
お世話になった皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【6年】ムラサキキャベツを使って…

理科の時間に,ムラサキキャベツ液を使って,液性を調べる学習をしました。
塩酸や炭酸水,せっけん水など様々な水溶液にムラサキキャベツ液を入れ,それぞれの液性によっての色の変化を楽しみました。鮮やかに変わるムラサキキャベツ液の変化に驚いていました。
画像1

【6年】山口先生による本紹介の様子

学校司書の山口先生に本を紹介していただきました!
「アニメの原作の本」をテーマに今回は「赤毛のアン」を紹介していただきました。
様々な人が翻訳しており,「赤毛のアン」についての関連本もたくさん出版されています。子どもたちも「聞いたことあるけど,お話はよく知らなかった!」「ちょっと見てみようかな。」など興味をもったようでした。
画像1
画像2

【6年】理科の実験の様子

以前実験した液体から取り出したものは,元のアルミニウムと同じものなのかを調べました。塩酸に溶かして調べましたが,水溶液の扱いにもだいぶ慣れ,安全に正確に実験を行えています。実際に自分の目で結果を確かめるのはとても大切ですね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp