京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:45
総数:290059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

6年 お楽しみ会がありました!

画像1画像2画像3
子ども達が少ない時間の合間をぬって,せっせと準備をしてきたお楽しみ会が実施されました。
どの子もとても工夫して出し物を考えており,保護者や地域の方も一緒になってみんなが楽しめる内容を披露していました。
たくさん参加していただき,ありがとうございました。
保護者の方が考えていただいた連想ゲームも大盛り上がりでした。子ども達にとっても,思い出に残る素晴らしい日となりました。
あと8日です。

6年 英語で夢を発表しました!

画像1画像2画像3
今日はありがとうフェスタがありました。
各学年が6年生のために,素敵な出し物を発表してくれました。
子ども達もとても感動したようで,ふり返りカードには卒業を改めて感じ,気もちが嬉しかったという感想が書かれていました。
6年生は外国語の学習で行っている「What do you want to be ?」という単元で学習したことを使って,自分の夢を発表しました。
「I want to be a 〜」と,堂々と自分の夢を言う姿はさすが6年生!
とても立派でした。
みんなのありがとうの気持ちをしっかり受け止めて,山階を卒業していきましょう!

6年 明日はありがとうフェスタ&お楽しみ会!

画像1画像2
明日は待ちに待ったありがとうフェスタとお楽しみ会です!
今日の朝はわくわくタイムがあり,詩と歌の練習をしました。
どの学年も6年生とのお別れや感謝を思い,詩を選んでくれています。
その思いを受け止め,6年生としてどう返していくのかが大切です。
また,5・6時間目はお楽しみ会を実施します!
司会・進行も全て子ども達で行います。
こちらも感謝の意を伝えるための会なので,全員が一緒に楽しめる内容を考えています。
どちらも保護者の参観が可能ですので,ぜひいらしてください!!

6年 卒業遠足

画像1
待ちに待った卒業遠足がありました。
当日までに班で相談をして,どの順番で回るのか,何番のバスに乗るのかなど綿密な打ち合わせを重ね,本番に挑みました。
間違えたらどうしよう・・・と子ども達はとても不安気でしたが,同時にとても楽しみにしているようでした。
わたし達教師陣もハラハラしながら帰りを待っていましたが,全員無事に戻ってくることができました。
京都を代表する観光地をまわり,それぞれに思い出もできたようです。
困ったことがあったときも,自分達で考えて動いたのなら◎!
今回の卒業遠足でまた一段と成長できたような気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 安全の日・近藤SC
3/17 児童朝会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp