京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up124
昨日:70
総数:287967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

6年 画仙紙に書き初め!

この間から少しずつ練習を重ねていました。

とうとう本番!


書く言葉は「夢の実現」


今,図工でも「12年後のわたし」という制作にも
取り組んでいます。
それぞれの夢がふくらんでいるところです。

これからみんなが夢の実現に向けて
一歩ずつ歩んでいく姿を思い浮かべると

卒業までの残りわずかな日々がしみじみ感じられ,
涙が出そうになります。

しーんと静まりかえった教室で
「夢の実現」を
ていねいに書きました。
画像1

6年 交流給食?!

写真がなくてごめんなさい。

「学年交流給食」とは言っても
全然違和感がないのです。

普段から全員一緒に朝マラソン練習をしたり,
休み時間や放課後に遊んだり,
総合や音楽で合同授業をしたりしているので
給食を誰と誰がどちらの教室で食べていようが
全然関係なしっ!

それでもいつも以上に会話がはずみ,
給食もいつもに増して楽しく食べ終わりました♪

今週は給食週間です。

6年 何でしょう???

画像1
図工で立体作品の制作を始めました。

誰かな?
何をしているのかな?

乞うご期待!

6年 何でしょう?パート2

画像1画像2
「カンカンカン!」
かなづちで打つ音が響き渡ります。

昨日の?人形を台座に固定しました。

そして,粘土でイメージ通りに肉付けしていきます。

さあ,どうなるのかな?

乞うご期待!

6年 何でしょう?パート3

画像1
今日はここまでです。

いきいきとした動きがでてきました。

ロッカーの上で保管。

なんだかみんなでおしゃべりしているみたいですよ。
画像2

6年 朝練習再開しています

新しい年が明けて・・・
6年生は,再び朝練習をがんばっています。

毎日担当者を決め,
その日のメニューを考えて
全員で取り組むスタイルも
ずいぶん上手になってきました。

今日は,担当者から昨日に念入りな説明があった新メニュー!
赤・青の2チーム分かれて,「相手の拠点を奪う!」
という面白メニューでした。
コーンをおいたり,線を引いたり
みんなで準備をして取り組みました。

グラウンドを何周も走り続ける練習もいいですが,
みんなで頭を使って走るのも面白いですね☆

画像1

6年 書き初め

新しい年が明け,
教室にまた子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました!

しかし!
このときばかりはし〜ん・・。
何をしているのかと言うと・・・

書き初めです!

今日は両クラスともに
「伝統」という字を書きました。

集中してがんばっていました。

今後,長い画仙紙に書くのが楽しみです。
画像1画像2

6年 ありがとう!なかよし菜園☆

今日,6年生にとって
最後のなかよし菜園の活動がありました。

これまで地域の方にお世話になりながら
自分たちでも毎日,朝マラソン練習のあとに
水やりを続けてきた大根。

6年間毎年育ててきましたが,
いよいよこれが山階校での最後の収獲となりました。

感謝の気持ちをこめて
「せーの!」

ものすごく大きく太くしっかりした大根を
抜くことができて,みんな笑顔♪
画像1
画像2

6年 2組栄養の学習

画像1
今日,2組は栄養の先生に来てもらい
「うま味」について学習しました。

給食室では毎日のように手間暇かけて
いろいろな出汁をとって下さっていることを知り
だからおいしいんだなぁと改めて実感しました。
また,当たり前のように食べている
和食のすばらしさにも気づくことができました。

なんと「UMAMI」という言葉は
外国でも通じるそうです!?
画像2

6年 選挙について学びました

画像1画像2
今日は,出前授業ということで,
ゲストティーチャーの方に3名来ていただき,
選挙について学びました。

実際,選挙に行った雰囲気を出してもらい,
全員が模擬投票を体験!
投票用紙は,おりたたんで箱に入れると
自然と開くということに
目が釘付けになった子ども達でした。

歴史学習でも学んだ
一人ひとりの声を生かす大切な一票。
6年後,実行にうつせるといいですね☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 体育館清掃
3/10 町別児童会 フッ化物洗口
3/11 こすもすお楽しみ会(鏡山小)  避難訓練
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp