京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up30
昨日:50
総数:292534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【5年生】たくさん気づけました!

画像1画像2画像3
今日総合の時間に消防署の方に「災害」についてインタビューしに行きました。
インタビューでは,ほぼ全員が質問でき,子どもたちの考えがより深まったと思います。
消防署の方にインタビューしたことによってさらに知りたい内容や,山階を守るためにやってみたいことが増えたみたいです。
今後このインタビュー内容を生かして,どんな展開になっていくか楽しみです!

【5年生】お話の絵の鑑賞会!

画像1画像2画像3
図工の時間に描いたお話の絵の鑑賞をしました。
一人一人違う作品で子どもたちの想像力に驚かされます!!
子どもたちも「この色いいな」「表情が全員ちがっていい」など,作品に夢中になっていました。
この先も子どもたちが想像力を生かしながら,自分なりの作品を作り出すのが楽しみですね!

【5年生】消防署に行ってきます!

総合の学習で行っている「守ろう山階の人々」で災害が起きた時にどうすればいいのか,どんな準備が必要なのかを考えています。
より災害について知るために消防署の方に話を聞きに行くことになりました!
この写真では,消防署の方々に何を聞くか,聞いて今後山階の人々をまもることができるのか,疑問をあげて質問にしている様子です。
話を聞くことによって子どもたちの心がどんなふうに変化するのか注目したいです。

画像1画像2

【5年生】Nice to meet you!

今日は新しいALTのグリーン先生が山階小へ来てくださりました!
授業の初めに自己紹介をしていただきました。
質問は,日本語でも英語でもOKと,子どもたちには伝えていましたが,
何とか今まで学習したことを使って,英語で質問に挑戦している子たちがたくさんいました。

これからたくさん一緒に学習をしていくのが今からとても楽しみです。
画像1画像2

【5年生】守ろう山階の人々!

画像1画像2
今総合の時間では,もし山階の地域に災害が起きた時どうすればよいかということを考えています。
ほかの地域と比べて山階では災害が少ないですが,
明日災害が来るかもしれないということを考えると怖いですよね。
子どもたちは,自分たちに何ができるのか,山階の人々を守るために何ができるのかを必死に考えています。
今後子どもたちがどのような解決策を考えるか楽しみです!

【5年生】顕微鏡をのぞいて見ると・・・

理科の学習で,顕微鏡を使ってアサガオの花粉を見ている様子です。
以前に双眼実体顕微鏡を使ったことはありましたが,いよいよ顕微鏡を使い始めました。
反射鏡の角度を変えながら,明るさを調節したり,調節ねじを回しながら,ピントを合わせたりして,一生懸命花粉を見ていました。うまくピントを合わせられない子も,友達にアドバイスをもらいながら,観察していました。いろいろなものを見て,慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】なぜかときかれると…

写真は,算数科「合同な図形」の学習の様子です。
この日は,三角形の3つの角の和が180°であるということに気づき,
では,「なぜ三角形の3つの角の和が180°になるのだろうか。」ということを考えている場面です。
「知識としては,知ってはいるけど,なぜと聞かれたら難しいなあ…。」という子たちがたくさんいました。たくさんの三角形を使って,最後には,「そっか!こうやって説明したらいいのか!」と自分で説明できるように,ノートに自分の考えを書いたり,友達に説明したりしていました。
なぜこうなるのか,なぜこの式になるのかなど,そう考える根拠を自分の言葉で,時々止まってもいいから,少しずつできるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

【5年生】大根の芽が出ました!

休み時間,鬼ごっこをしに外に出てみると,先日植えた大根の芽がきれいに出ていました!
子どもたちは「わぁ!全部出てる!」「立派な芽が出てきたね!」と,嬉しそうにしていました。これからも水をあげながら,細かく観察しながら育てていきたいと思います。
画像1
画像2

【5年生】よりよい学校生活のために

国語科「よりよい学校生活のために」という単元の様子です。この単元では,クラスで一つの議題を決めて,各グループで話し合います。よりよい学校生活のためのテーマをそれぞれのクラスで考え,1組は「給食の残菜を減らすためにはどうしたらいいか。」,2組は「校内のけがを減らすためにはどうしたらいいか。」を考えました。各班で,考えたことを出し合い,考えを分別し,一つの意見を出していました。「こう思うけど,みんなはどうかな。」「その意見も良いと思うけど,私はこう思う。」など,高学年らしい話合いをしていました。
画像1画像2

【5年生】和音の響きを楽しんで

音楽の学習の様子です。
今回の授業では,「和音の移り変わりを感じ取りながら合唱しましょう。」というめあてで勉強しました。
こげよマイケルという曲の繰り返しの部分を各班で工夫しながら,オリジナルのこげよマイケルをつくりだしていました。
よっぽど楽しかったのか,教室に帰っても口ずさんでいる子どもたちが何人もいました。
これからも音楽を楽しみながら勉強していってほしいと思います‼
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp