京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up45
昨日:19
総数:292499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

お茶を楽しもう

画像1
 家庭科の学習でお茶を入れて飲みました。

ガスの点検・火のつけ方・お茶の入れ方などを学習しました。

「あったか〜い」「いいにおいがする」「おちつく」

と口々に声を上げていました。とても気に入って2・3ばい飲んでいた子もいました。

お家でも一度やってみてください。

気持ちいい秋晴れの中で

画像1画像2画像3
 運動会を終え,休み時間にみんなで遊ぶ姿がたくさん見られるようになって来ました。今は,大縄とび,どんじゃんけん,ドッチボールなどに熱中しています。

楽しそうな笑い声が響いています。

大根のまびきをしました

画像1画像2画像3
 10月15日の3時間目,地域の方にお世話になり,一ヶ月前に植えた大根のまびきをしました。
選りすぐりの一本だけを残しました。

まびいた苗は,みんなでわけ持って帰りました。
おひたし,おつゆにのせる,いためるなどいろんな調理方法があるそうです。

虫が食べるほど新鮮な苗です。きっとおいしいでしょうね。

育ってきました!!

5年のなかよし菜園で植えた大根の種が芽を出して、
すくすく大きくなっています。

山科なすもどんどん実がついてきました。
子どもたちが収穫できたなすを順番に持って帰っています。

画像1画像2画像3

ゲートをぬけてゴールイン

画像1画像2画像3
 図工で取り組んできた「ゲートをぬけてゴールイン」の作品の鑑賞会をしました。

6時間目を使ってみんなの作品で遊びました。
ふりかえってみると,

「自分で動かすしくみがくせになり楽しかった」
「コンって音がなる仕組みがおもしろかった」

など楽しみながら,友達の作品のいいところを見つけられました。

平和のポスターの作成しました

画像1画像2
 5年生全員で,平和のポスターを作りました。

「平和」「友だち」「温かい心」「手と手をつなごう」

白いはとや国旗,地球,手をつないだ子どもなど,工夫を凝らした作品が出来上がりました。

なかよし菜園 山科なす

画像1画像2
 夏の収穫が終わり,剪定をし,いよいよ秋なすが実り始めました。


どれほどおいしいか,すごく楽しみですね。

大根の種まきをしました!!

画像1画像2画像3
 9月22日(水)2校時,地域の方にお世話になり大根の種まきをしました。

青い小さな種を一人3粒ずつ丁寧にまいていきました。

植える時は,20センチぐらい間を空ける,今年は暖かいので3日もしたら芽がでてくる,
12月下旬には,収穫できるということを知りました。

5年になって転校してきて初めて種まきをした子は,「前の学校ではやっていなかったのに山階小学校では種まきをするのだと思いました。しっかり水やりをします。」

と,感想に書いていました。きゅうりやなす,大根など,たくさんの野菜を育てることができるなんて,山階はすてきな学校ですね。

きちんと歯をみがいていますか?

 6月24日(木)の2校時,歯科衛生士さんにきていただき,歯磨き巡回指導を受けました。山階校では,毎年1・2年生の取り組みでしたが,今年から5年生が教えていただくことになりました。
5年・6年のこの時期は,歯が大人の歯に生え変わって間もない時期で,むし歯は少ないですが,一生の歯にとってもっとも大切な時期だそうです。
 今日は,プラークやミュータンスきん,歯を溶かす酸のこと,12歳臼歯の話を聞きました。
子どもたちの感想から
「今日の話を聞いて思ったことは,今までのみがき方が間違っていたということです。歯周病の原因が歯のみがき方にあったんだなと思いました。12才臼歯などの永久歯に届くようにみがけていなかったことに初めて気づきました。むし歯には,ならなかったけど,ちゃんとみがけていなかったので,生え変わった歯は,特に気をつけてみがこうと思いました。  T・K 」

歯のみがき方を振り返ることができるいい機会になりました。
画像1画像2画像3

山科なすのお世話の方法を教えていただきました

画像1画像2画像3
 5月14日に植えた山科なすがすくすくと育ち,実の第一号ができました。
今までは,草抜きと水やりだけでしたが,地域の先輩に他のお世話も教えていただきました。
まず,
接ぎ木がしてあるところから別の種類の葉っぱがでてきているので,それを切ること
二つ目に
土が少なくなってきて根が見えかけているので土をよせ,少しはなれたところに水や肥料をやること(根がのびてしっかりはるそうです)
三つ目に
なすに傷がつかないようにわらをしくこと。
四つ目に
なすの重みで茎が曲がってしまわないように,ひもでくくり,支えること

そして最後に
「愛情」を持って育てること。たくさんの愛をそそぎこんでお世話をすると,大きなおいしいなすが育つそうです。

さあ,これからが大変です。地域の方にお世話になりながら,自分たちでお世話していきます。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp