京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:62
総数:290464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】総合 ともに生きる

画像1
画像2
今日の総合では目の不自由な方に来ていただいて,お話を伺いました。子どもたちはアイマスク体験したことから,目が見えないことに対し,「怖いな」や「歩くのにも大変そうだ」と感じていました。そして,お話を伺う中で,目が見えないからこの一つ一つの動作を丁寧に行うことや,日常生活で使うものにも工夫されていることを知りました。何より人の温かさ,優しさにふれることができたとお話されていて,子どもたちは「自分たちもできることをしよう」「勇気を出して言葉をかけよう」と自分自身の考えを成長させることのできる学習となりました。

【4年】理科 とじこめた空気と水

画像1
今日はとじこめた空気と水の空気について学習しました。
子どもたちはピストンを使って空気の体積や手ごたえの関係について実験を行いました。
「押すのに力がいるね」「空気の体積の大きさが違う!」など,様々な発見が見つかる時間となりました。

【4年】学活 情報モラル教室

画像1
画像2
今日の学活では,情報モラル教室を行いました。事前のアンケートで,スマートフォンやゲーム機で遊んでいる子どもたちが過半数を超えました。そこで,SNSの使い方や危険性を学ぶために,情報モラルの先生方に指導していただきました。
スマートフォンの使い方ひとつで,友達関係が崩れたり,正しい判断が難しくなることを知り,子どもたちは,「ルールを決めるときはしっかり話し合わないといけないね」「ゲームや友達と話すのは楽しいけど,使い方は間違ったらいけないなあ」など,改めてSNSの使い方について学ぶことができました。

【4年】総合 ともに生きる

画像1
今日の総合では,肢体不自由の方たちからお話を聞きました。
お話の中では共生社会について考えることがあり,私たちが当たり前のように得意なこと・不得意なことがあるように,それらを認め合い,助け合うことの大切さを教えてもらいました。認め合い,助け合う中で「何かお手伝いしましょうか?」と声をかける小さな勇気が,単元のテーマでもある「ともに生きる」への一歩となると感じました。
子どもたちも,一生懸命話を聞きながらメモを取り,一つ一つの言葉を受け止めていました。「こんな工夫をしながら生活しているんだ」や「自分たちにできることってなんだろう」など考えが深まる時間を過ごすことができました。

【4年】学活 きゅうりを植えよう

画像1
画像2
今日は学活できゅうりの苗を植えました。天気も良く子どもたちも楽しみにしていました。きゅうりの苗は地域の方と一緒に植えました。
子どもたちは「きゅうり,大きく育ってほしい!」や「どんなふうに育つかな?楽しみ!」と元気に育ってくれることを心待ちにしていました。

【4年】総合 ともに生きる

画像1
画像2
昨日と今日で総合の時間に車いすの体験を行いました。
初めて乗る子どもたちも多く,様々な発見をしていました。
「段差をのぼるのは難しいね」や「車いすはこんな風に動くんだ!」など考えながら学習していました。

【4年】理科 電池のはたらき

画像1
画像2
今日の理科はモーターカーとプロペラカーを作り,体育館で走らせました。
子どもたちはどっちの方がはやく進むのかを考えながら組み立てていました。
「こっちの方がはやく走る!」や「こうした方がいいのかな?」など楽しみながら学習しました。

【4年】 体によいおやつの取り方

画像1
6月9日(4−1)と本日(4−2),栄養教諭の先生と体によいおやつについて学習をしました。1日のおやつの例から,食べるものや時間帯など,どのように工夫すればよいのかを考えました。子どもたちは「このおやつとこのおやつにしよう!」や「思っていたよりも少ないんだなあ」など,楽しく学ぶことができました。

【4年】理科 電池のはたらき

画像1
画像2
今日は2つの乾電池のつなげ方によって,モーターの回る速さなどが変わるのはなぜかを学習しました。子どもたちは電流の大きさ速さに注目して考えていました。
「なんで変わるんだろう?」や「このつなぎ方だと力が強くなると思う!」など,図やイラストを使いながら学習をしていました。

【4年】総合 ともに生きる

画像1
今日は地下鉄・東野駅と校区を探検しました。
子どもたちは,点字ブロックやスロープなどともに生きるための沢山の工夫を見つけました。「ここにもある!」や「思っていたよりもたくさん工夫があるんだなぁ」など,学習の振り返りをしながら,様々な発見ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp