京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:51
総数:290776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

4年 どこを読めばいいの?

画像1
 国語科の学習で「ごんぎつね」という物語を読み進めています。登場人物である「ごん」と「兵十(ひょうじゅう)」の心情の変化に注目しながら学習しています。心情が変化したポイントを探しだし,どこを読めば変化したことが分かるのかを,ペアや班で意見を付箋に出し合いながら学習をしています。付箋をもとに心情が変化したポイントについて話し合い,考えをまとめていきました。

4年 「なんで?」を大切に

画像1画像2
 4年2組の算数の学習の様子です。わり算について考えているところです。「80÷20」という計算について考えました。どの子も,計算はすぐにできてしまうのですが「なんでそうなるの?」とたずねると「う〜ん・・・」と困り顔です。図を使ってペアで話したり,グループで考えを共有したりしながら,考えを深めていきました。

4年 a b c d e f g ♪♪

画像1画像2
4年1組は今日の外国語活動で,アナ先生とアルファベットの小文字の学習をしました。
小文字を見ながら,馴染みのある歌を歌ったり
大文字と小文字のペアを作るカードゲームをしたりと
とっても楽しい学習になりました!

4年 友だちだけれども・・・

画像1画像2
 4年2組では道徳の時間に「正しく行動すること」について考えました。今回のお話は「さち子のえがお」というお話をとりあげました。

 「さち子」は,お母さんと一緒に買い物に行きました。お母さんの買い物が終わるまで,文具売り場で待っているとき,友達の「ユキ」の姿を見かけます。「ユキ」は「さち子」に気付かず,売り場の消しゴムやノートをカバンの中に入れてしまいます。「さち子」がいることに気付いた「ユキ」は『一緒にやろうよ』と誘ってきます。そのとき「さち子」がとった行動とは…

 クラスでは,ユキが万引きをしている姿を見たときにどうするか,ということで話し合いが深まりました。「声をかける」「やめさせる」といった意見がある一方で,「友達だからこそ言いにくい…」「言ったことで嫌われるかもしれない…」という不安を抱いているような意見もありました。とても正直な考えだなと感じました。

 その後,物語の続きを読み,さち子のとった行動を知ると,「友達だからこそ,正しいことを伝えないといけない」「強い気持ちをもって自分が正しいと思うことを言わなければいけない」という意見が多く出てきました。

理科の授業の様子

画像1画像2画像3
理科の授業で使う器具の使い方について学習しました。
初めて見るものばかりで,驚いている様子でした。
しっかり話を聞いて,安全な使い方をマスターしました!

4年 「目標」ってありますか?

画像1画像2
 4年2組では道徳の学習で「目標」や「目標に向かって努力するために大切な考え方」について考えました。
 
 子どもたちに「今,目標ってある?」と問うと,様々な答えが返ってきました。「その目標を達成するために,今,努力していることはある?」と重ねて問うと,何人かの子たちは明確に「ある!」と答えていました。

 今回の学習では元大関の魁皇関のお話をとりあげました。歴代2位の勝利数を誇る魁皇関ですが,相撲部屋に入門したころは,稽古の厳しさや苦しさから「いつやめようか」と考える日々を送っていました。そんな魁皇関が,がむしゃらに稽古に取り組むようになったきっかけとは…
 
 このお話の続きは,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

4年 見えないところで

画像1
今日,担任が教室を整理し,職員室に戻ろうとすると,トイレの前にしゃがんでいる子がいました。様子を見ていると…乱れていたトイレのスリッパを並べていました。誰も見ていないところでの素敵な様子を見ることができたので,思わずその姿を写真に収めました。こんな素敵な姿があふれるといいなと思いました。

4年 真っ暗な世界

 4年生は19日(水)にアイマスク体験を行いました。総合的な学習の時間の一環で,視覚に障害を抱える方のお話を聞き,アイマスクをつけて校内を歩く体験をしました。
 お話の中ではどのような日常生活を送っているのかということや,生活の中での工夫・困りごとなど様々なことを教えていただきました。アイマスク体験では,アイマスクをする側と手引きをする側に分かれて体験をしました。階段や少しの段差でも「怖い」と感じたようです。体験してみないと分からないこともたくさんありますね。
画像1
画像2
画像3

4年 表現の仕方は人それぞれ

画像1画像2
 4年生は図画工作の学習で「お話を絵にする」という学習に取り組んでいます。本の読み聞かせを聞き,そこで聞いた内容をもとにして,想像をふくらませながら絵を描いていきます。同じお話を聞いていても,描き方は人によって様々です。
 「しーん」と集中した雰囲気の中,色の塗り方を工夫したり,絵の構図を工夫したりしながら作業を進めています。作品の仕上がりが楽しみです。

4年 大きく育て!大根!

画像1画像2
 今日の4時間目に4年生は大根の種をなかよし菜園に植えました。今年度も地域の方々にお世話になり,大根を育てていきます。今回で4回目になる大根の種の植え付け。子どもたちは「芽はいつごろでるの?」「いつごろ収穫するの?」とたずねられて,しどろもどろ…。
 種を植えてから3日ほどで芽を出すそうです。収穫は約100日が目安となるそうです。今から冬の収穫が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp