京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:39
総数:295075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

4年 見えないところで

画像1
今日,担任が教室を整理し,職員室に戻ろうとすると,トイレの前にしゃがんでいる子がいました。様子を見ていると…乱れていたトイレのスリッパを並べていました。誰も見ていないところでの素敵な様子を見ることができたので,思わずその姿を写真に収めました。こんな素敵な姿があふれるといいなと思いました。

4年 真っ暗な世界

 4年生は19日(水)にアイマスク体験を行いました。総合的な学習の時間の一環で,視覚に障害を抱える方のお話を聞き,アイマスクをつけて校内を歩く体験をしました。
 お話の中ではどのような日常生活を送っているのかということや,生活の中での工夫・困りごとなど様々なことを教えていただきました。アイマスク体験では,アイマスクをする側と手引きをする側に分かれて体験をしました。階段や少しの段差でも「怖い」と感じたようです。体験してみないと分からないこともたくさんありますね。
画像1
画像2
画像3

4年 表現の仕方は人それぞれ

画像1画像2
 4年生は図画工作の学習で「お話を絵にする」という学習に取り組んでいます。本の読み聞かせを聞き,そこで聞いた内容をもとにして,想像をふくらませながら絵を描いていきます。同じお話を聞いていても,描き方は人によって様々です。
 「しーん」と集中した雰囲気の中,色の塗り方を工夫したり,絵の構図を工夫したりしながら作業を進めています。作品の仕上がりが楽しみです。

4年 大きく育て!大根!

画像1画像2
 今日の4時間目に4年生は大根の種をなかよし菜園に植えました。今年度も地域の方々にお世話になり,大根を育てていきます。今回で4回目になる大根の種の植え付け。子どもたちは「芽はいつごろでるの?」「いつごろ収穫するの?」とたずねられて,しどろもどろ…。
 種を植えてから3日ほどで芽を出すそうです。収穫は約100日が目安となるそうです。今から冬の収穫が楽しみですね。

4年 食事について学ぶ

画像1画像2
 4年生は先週と今週の2週にわたって,食事に関する学習を行いました。食事の中でも特に「噛む」ことについて考える学習でした。
 現代人が食事の際に噛む回数は620回程度だそうです。一方,縄文・弥生時代の人々が食事の際に噛む回数は3990回程度だったそうです。この事実に子どもたちはとても驚いていました。しっかりと噛むことで味覚や脳の発達,歯の病気予防,肥満の防止などにも繋がるそうです。

 今日の給食はランチルームで食べました。子どもたちは噛む回数を数えながら楽しく給食をいただきました。

4年生 わたしたちの体と運動

 今,4年生の理科の学習では,「わたしたちの体と運動」という単元の学習を進めています。ゴム手袋とストローを使い,手の関節や骨の位置を知ったり,手の動きを確認したりしました。手の骨の写真を見ると「そんな風になってたんや…」と子どもたちからは驚きの声が上がっていました。
画像1画像2

4年生 運動会に向けての練習スタート!

 今週から運動会に向けての練習が始まっています。今年度は3・4年生で「ソーラン節」を踊ります。今週は基本となる振り付けを覚え,音楽に合わせて踊れるように練習を進めています。体育の学習中の休憩時間にも「音楽を流してほしい!」と言ったり,休み時間に「ビデオを見て練習してもいいですか?」と尋ねてきたりするなど,積極的に演技に取り組もうとする姿がとても素晴らしいです。
画像1画像2

4年 自然は怖い

 4年生は週末の宿題として日記を書いています。今週の日記の中にこのようなことを書いている児童がいました。


 「最近,自然さいがいが多いので,こわいです。地しんのときは,家がゆれて,電気がゆれて落ちてきそうでした。…大雨はテレビで見ていたけど,土砂くずれや,町が川みたいになっていてこわかったです。亡くなった人も多くなっているので,こわいです。これからひなん訓練などをしんけんにやって,自分の命を自分で守りたいです。」


 ここ最近続いている自然災害は,子どもたちにとって,とても影響のあるものだったのだなと改めて感じました。この子の最後の文にもあるように,自然の力には敵いませんが,自分の命を自分で守るために,おうちで話をしたり,対策をとったりすることが大切だなと感じました。
画像1

4年 車イス体験

 7月11日(水)の3・4時間目に車いす体験を行いました。京都市肢体障害者協会の方々にご協力いただきました。子どもたちは車いすに実際に乗ったり,乗っている人を押したりしながら,体験活動を進めていました。また,障害を持つ方の普段の生活での困りや手助けの方法など,さまざまな体験談を教えていただき,最後の質疑応答の時間にはたくさんの質問にも答えていただきました。
 4年生にとってとても有意義な学習の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

4年 やさしさいっぱい山階の町

画像1画像2
校区にある誰もが過ごしやすい町になるための工夫を探しに,町探検をしました。
毎日歩いている道でも,意識すると見えてくるものがたくさんあって驚いている様子でした。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp