京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:465
総数:289766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

京都府警の見学

 京都モノづくり殿堂学習のあとに,京都府警へ見学に行きました。警察の活動についてのビデオで学習をしたあと,交通管制センターや通信指令センターの見学をしました。実際に110番通報を受けているところや道路の現在の様子を見ることができ,興味津々でした。とても貴重な体験ができ,学ぶことがたくさんあったようです。
画像1
画像2

京都モノづくり殿堂・工房学習

 丸太町にある,生き方探究館で「京都モノづくり殿堂・工房学習」をしてきました。京都には日本を代表する,先端技術を使った企業がたくさんあります。殿堂学習では,それらの企業が作っているものや創業した人,会社の歴史について学習しました。工房学習では,株式会社SCREENホールディングズの方に印刷技術について教えて頂きました。その後,シアン,マゼンダ,イエロー,ブラックの色を組み合わせて一枚の写真を作りました。班で話し合い,協力しながら作っていました。この学習が将来の仕事や夢へとつながっていくよう,事後学習をしていきます。
画像1
画像2

方位磁針の使い方

 理科で星や月の学習をしています。この時間は,方位磁針を使って月の見える方角を確かめる練習をしました。方位磁針の使い方は,3年生の時に習っているのですが,少し忘れてしまっている部分もありました。年明けには,プレジョイントプログラムもありますので思い出していきたいですね。
画像1

彫刻刀を使って

 4年生は,今年初めて彫刻刀を使いました。持ち方,彫り方の学習をしたあと,実際に自分の版を彫っていきました。彫るところ,線を残すところ等,最初はイメージしにくかったようですが,自分で印をつけられるようになりました。どんな版画になるのか,完成が楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 児童朝会
1/15 P本部役員候補者選出及び地域懇談会(19:30〜)
1/16 クラブ活動・安全の日
PTA行事
1/13 P運営
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp