京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:67
総数:289846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

4年 「あっ、あふぃ・・・。」

画像1画像2画像3
春の温かい日差しと優しい風が吹き始め,4年生もいよいよ終わりを迎えようとしています。
「最後にみんなで楽しいことを。」という考えから,「たこ焼きパーティー」を企画しました。
子どもたちには秘密で準備を進めて当日・・・。はっぴ姿の担任2人を見た子どもたちのテンションは急上昇!!これから何が起こるのかと目をキラキラと輝かせます。

そして,家庭科室へ・・・。あらかじめたこ焼きを焼いて香りを充満させ,祭りの音楽も流し,雰囲気はまさにお祭りの出店となっていた家庭科室。子どもたちのテンションも最高潮です。

タコ,おもち,チョコレート,それぞれ好きな材料を入れて器用に真ん丸に焼くことができました。「おいひぃです!!」「あっ、あふい・・・。」と,みんなとてもいい顔をしていました。
最後にはしっかりと片付けて,5年生の家庭科にもつなげることができたかなと思います。




4年 HANDS UP!!

画像1画像2画像3
「ありがとうフェスタ」といえば,楽しみなのは各学年の出し物です。

「さぁ,今年度は・・・」と,考えて行き着いたのは「ダンス!!」
やはり,この学年の子どもたちはノリの良いものを好むようです。

ダンスの振りつけはもちろん子どもたちで!去年の「ヤングマン」でセンスの良い振り付けを考えた子どもたちなので期待十分。
そして,完成した振り付けが,なんと素晴らしいこと!!

自分たちで考えた振り付けをダンスチームが教え,みんなで歌を練習し,今日の本番です!!少し照れが出たかな?と思いつつも,あの大勢の観客の前で踊る姿を見て「頑張ったね!」と思っていました。
子どもたちもやり切って安心した様子でした。

4年生として最後に学年で一つになって取り組むことができて良かったです。

4年 マラソン

画像1画像2画像3

4年生,待ちに待っていたマラソン大会。
これまで寒い日が続いていた中,

天候/くもり 気温/約15度 風/なし

という,最高のコンディションで行うことができました。


一方,子どもたちのコンディションはというと・・・しばらく長距離を走っていない,インフルエンザで休んでいた,給食を食べた後の5時間目,鼻が出る・足が痛い・寝違えた・・・・・という,あまり良い状態ではなかったにもかかわらず気合い十分でした!!

そして,勝負はアップから!!アップなのにすでに順位を気にして走る子どもたち。「まだアップだよ・・・」と言いたくなるほどエンジン全開です。

火花をバチバチと散らしながらのスタート。勢いよくスタートすると,それぞれが自分のめあてに向かって走っていきました。順位,タイム,完走すること,全力を出し切るなど,めあては違ってもそれぞれが最後まで走り切ったことに拍手です。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/26 登校班長集合
3/28 教職員離任式
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp