京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:52
総数:290001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

山の家での生活

画像1画像2画像3
 3日間いっしょに寝泊りしました。グループごとに部屋があります。話し合って,寝る場所など決めました。もめることも少しありましたが,譲ってくれる子どもがいて,解決していました。協力とは,少し譲ることですね。
 食事はバイキングでした。すきなものをたくさんとるのではなく,みんな行儀よく食べていました。
 さすがにスキーで疲れたのか,9時過ぎには各部屋ともシーンとしていました。10時前には全員寝ていたようです。

スキー

画像1画像2
 雪が少なく,当初の計画通りにはいきませんでしたが,1日目に山の家の方々が山階小のためにトラック2台分の雪を運んでいただき,スキーができました。
 子どもたちの上達には驚きました。はじめは足がからんでこけたり,うしろにスキー板が流れ,友達といっしょにたおれたりしていました。でも,慣れてくると「楽しい」と叫びながらスイスイすべっていました。おわりをつげられると,「もっとやりたい」という子どもがたくさんいました。

花背山の家宿泊学習

画像1画像2
 1月20日〜22日に山の家に行ってきました。
1日目
 バスの中では酔ってしまう子どももなく,景色をみたり,お話をしたりして楽しい雰囲気でした。山の家に近づくと,雪が少し積もっていました。子どもたちは雪が見えるたびに「オー!」と叫び,これからの活動を楽しみにしている様子がうかがえました。

琵琶湖疏水

画像1画像2
 16日に社会の学習で琵琶湖疏水に行ってきました。30分ほど歩くと到着です。そんなに遠くはないのですが,子どもたちは疏水のことはあまり知りません。琵琶湖疏水の計画は豊臣秀吉の時代にも計画されていたそうですが,明治時代,都が京都から東京に移されたとき,京都の町を活性化するためにつくられました。
 子どもたちは着くと,見慣れた川とは少しちがう,人工の川だということに気づきました。「なんでつくったのかな」「どうやってつくったのかな」と話していました。どんな学習になるのか,楽しみです。

点字を学習しました

画像1画像2
 3日は,3人の方にお世話になり,点字のうち方や大切さを教えてもらいました。点字器にぐっと顔を近づけてみんな真剣な表情で取り組む姿がみられました。また,身近なところで点字をみかけて慣れ親しんでいってくれることと思います。

車いすバスケット

画像1画像2
 車いすバスケットの監督と選手のお話を聞きました。実演もしていただきました。
ボールがリンクに入ると「オー!」と歓声が上がります。
 車いすバスケットのルールやチームのこと,ケガをされてからのことなど,お話を聞きました。子どもたちは聞き入っていました。これから考えていかなければならないこともたくさんあったようです。

心のバリアフリー

画像1画像2
9月14日と15日の総合の時間に目の不自由な方お二人に来ていただきました。杖の使い方,点字のことなど,知らなかったことがたくさんわかりました。点字のトランプを出され,「ハートの7」と言われたときや点字を打つはやさに,子どもたちから拍手がおきました。また,子どもたちはお二人から日常の生活でつらかったやうれしかったことなどのお話を聞き,心に残ったことが多くあったようです。これからの学習が楽しみです。ありがとうございました。

きらり☆かがやく山階の町

画像1画像2
 9月11日,山科の障害者授産所の方にきていただき,総合的な学習を行いました。この日はお二人の方をお迎えしました。お二人の日常生活のこと,障害があることで不便なことなどお話していただきました。パソコンを使ったしごとでは,山階の区民運動会のパンフレットを作っておられ,また,道路上に自転車がたくさん駐輪してあると車椅子が通れなくて困るとおっしゃっていました。子どもたちは驚いたり,感心したりして熱心に聞いていました。
 最後に子どもたちは「ぼくたちと変わらないんだ。」「困っている人には親切にしていこう。」。と感じたこと,思ったことを発表しました。
 これからの学習で大切にしていくことは「支え合うこと」「しごと」とまとめていました。これからの学習がとっても楽しみです。

9月8日の給食

画像1画像2
 給食の献立
 ○コッペパン ○牛乳 ○ツナサンド ○チャウダー

 一月に何度か,ランチルームで食べています。食器は陶器です。

 今日の問題
「マヨネーズは赤・黄・緑のどのグループに入るでしょう?」
子どもたちはマヨネーズは,たまごでできているから赤だと予想しましたが,油が多いので黄だと聞かされ,ちょっと驚いていました。

 

こどもエコライフチャレンジ!

画像1
 16日は気候ネットワークの方たちにお世話になって地球温暖化のことについて,映像や資料,クイズを通して考えたり,話し合ったりしました。社会見学で東部クリーンセンターや伏見水環境保全センターで学んだことともかかわってくることも多く,よい学習になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp