京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:51
総数:290812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

心のバリアフリー

画像1画像2
9月14日と15日の総合の時間に目の不自由な方お二人に来ていただきました。杖の使い方,点字のことなど,知らなかったことがたくさんわかりました。点字のトランプを出され,「ハートの7」と言われたときや点字を打つはやさに,子どもたちから拍手がおきました。また,子どもたちはお二人から日常の生活でつらかったやうれしかったことなどのお話を聞き,心に残ったことが多くあったようです。これからの学習が楽しみです。ありがとうございました。

きらり☆かがやく山階の町

画像1画像2
 9月11日,山科の障害者授産所の方にきていただき,総合的な学習を行いました。この日はお二人の方をお迎えしました。お二人の日常生活のこと,障害があることで不便なことなどお話していただきました。パソコンを使ったしごとでは,山階の区民運動会のパンフレットを作っておられ,また,道路上に自転車がたくさん駐輪してあると車椅子が通れなくて困るとおっしゃっていました。子どもたちは驚いたり,感心したりして熱心に聞いていました。
 最後に子どもたちは「ぼくたちと変わらないんだ。」「困っている人には親切にしていこう。」。と感じたこと,思ったことを発表しました。
 これからの学習で大切にしていくことは「支え合うこと」「しごと」とまとめていました。これからの学習がとっても楽しみです。

9月8日の給食

画像1画像2
 給食の献立
 ○コッペパン ○牛乳 ○ツナサンド ○チャウダー

 一月に何度か,ランチルームで食べています。食器は陶器です。

 今日の問題
「マヨネーズは赤・黄・緑のどのグループに入るでしょう?」
子どもたちはマヨネーズは,たまごでできているから赤だと予想しましたが,油が多いので黄だと聞かされ,ちょっと驚いていました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp