京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:62
総数:290173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年 後期前半が終了しました。

画像1画像2画像3
今日は2013年最後の学校でした。
1・2組合同でお楽しみ会を開催しました。みんなで楽しくゲームをし,クラスの出し物も短期間で頑張りました。
1組のきれいなリコーダーの音色・2組の元気な可愛いダンスを思う存分楽しみました。
次にみんなが会うのは年明けになります。
2014年も元気なみんなと楽しい毎日が過ごせますように!

3年 工場見学に行ってきました!

画像1画像2
社会科の学習で、近くにある工場「福田金属箔粉工業株式会社」さんに金属箔や金属粉の作り方・そこで働く方々の様子を見学に行ってきました。

ヘルメットをかぶって準備は万端!はじめてみる大きな機械に興奮をしながらも、しっかり良い目でたくさんの工夫を見つけてきました。
金属箔の作り方をあらかじめ予想してから行っていたので、予想が的中していた児童も外れてしまった児童も様々でしたが、楽しみながらしっかり学習してきました。

3年 山階のすてき

画像1画像2
山階小学校の校庭には,芝生があります。3年生の子どもたちが入学をしたときからすでに芝生があり,今まで芝生に対して特に意識をすることなく芝生の上を走り回っていました。
しかし,総合の学習でこの芝生は4年前にPTAの方々や先生などたくさんの人たちが一生懸命話し合って,水やりなどのお世話をしていたという話を聞き,写真を見せていただき,子どもたちはとても驚いていました。
お話を聞いてから,みんなで芝生を体感しに運動場に飛び出しました!よく晴れた日でとても気持ちよく,子どもたちは「なんだか寝てしまいそう〜」と大喜びでした。
芝生の大切さや,芝生にこめられた思いを感じることができる時間になりました。

3年 新しいファンタジールームにいきました

画像1画像2
長寿命化の工事で夏休みから行けなくなってしまったファンタジールーム。
いよいよ再来週から本の貸出しも始まります。
本が大好きな3年生にとっては、とても待ち遠しい日々です。
ファンタジールーム開館に向けて、本の探し方などのオリエンテーションがありました。
オリエンテーション後には、自由に読書タイムがありました。
子どもたちは一生懸命、話を聞いた後、久しぶりにたくさんの本に触れることができ喜びながら静かに読書を楽しんでいました。
開館の日が楽しみですね。

3年 大根の間引きをしました!

画像1画像2
種まきをしてから一ヶ月,3年生の大根はどんどん大きくなっています!
今日は,これからこの大根がさらにおいしく育つように,3つのうち大きく育っているものを残して他のものを丁寧に抜いていきました。葉がぎっしりと生え,絡まってしまうくらいです。子どもたちは間違えて抜いてしまうことのないように,慎重に慎重に作業を進めていました。小さい大根ができているのを見て,にこにこと友だちと笑い合っていました。

3年 雨の日でもうれしいお弁当!

画像1画像2画像3
楽しみにしていた遠足もあいにくの雨で延期になっていしまいましたが,
学校では,お弁当をもってうれしそうに登校子どもたちの姿が見られました。
お昼ごはんの時間には「教室でも,遠足気分だね!」と楽しそうにお弁当を広げていました。
朝からお弁当作りのお手伝いをした子,目が覚めたらお弁当が出来上がっていた子など,お家での様子も話してくれました。
11月12日の遠足はよい天気になることを願っています。

3年 山階の生きものを探しました!

画像1画像2
総合の学習では、「山階の生きもの」を調べています。
今日は、学校の「フルーツの森」と「みどりの広場」にどんな生きものがいるかを探しに行きました。
「前は夏なので、動物(虫)が多かったけれど、もう冬に近づいてるから植物が多いだろうな。」という予想を持って、探しに行きました。

「先生!蚊がまだいます!」「チョウがいました!」など、しっかり良い目で今回もたくさんの生きものを探してきてくれました。
さぁ、次回の総合が楽しみです♪

3年わくわくフェスティバルにむけて

画像1
3年生になった4月から、早いもので前期が終了し後期の学習が始まりました。
後期初日の授業では、11月に行われるわくわくフェスティバルにむけての練習がありました。
3年生で学習が始まったリコーダーを使ったり、みんなの大好きなものを入れたりしながら、今までとは一味違った発表に仕上げようと思っています!
楽しそうに、でも一生懸命取り組むひたむきな子どもたちの姿はとっても素敵です。
これから、どんどん上手になっていくのが楽しみです。

3年 山階小学校の学校行事を伝えよう!

画像1画像2画像3
国語科「わたしたちの学校行事」の単元では、山階小学校の学校行事を調べて誰かに説明をしよう!という学習計画をたてました。
「相手は誰がいいかな・・・・。」
「山階小学校のことをまだまだ知らない1年生に、今よりもっと山階小学校を好きになってもらえるように学校行事を説明しよう!」ということになり、小さく可愛い1年生のお友達にわかりやすく説明をすることにしました。

わくわくフェスティバルや運動会、フルーツの森、選書会など。
それぞれグループに分かれ、様々な先生にインタビューをしたりまとめたりしました。

発表をする前はうまくできるか不安でしたが、1年生のお友だちも「びっくりしました!」など嬉しい感想を聞かせてくれ、大満足の本番を迎えることができました。

これからも、わからないお友達に優しく教えることが出来るかっこいい3年生でいよう!

3年 スーパーのくふうを見つけにいきました

画像1画像2
社会科の学習で「商店のはたらき」の単元を勉強しています。
一週間家庭の買い物調べをした結果、近くのスーパーに買い物に行く家庭が多いことがわかりました。

「どうしてスーパーに行く人が多いんだろう」
「食品の品数が多いからかなあ」

自分なりにハテナを探し、その答えを予想しました。
そして、人気のスーパーはどんな工夫をしているのかも予想しました。

実際に自分たちの目で確かめに行く日が来ました!
店長さんの話をしっかり聞き、一生懸命メモを取った後は、スーパーの中に入って様々なポップや陳列などに目を光らせている子どもたちでした。

陳列やおいてある商品だけではなく、他にも様々な工夫が隠されていました。
さぁ、自分たちが気付いた工夫を次回は教室で整理していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 フッ化物洗口 小さな巨匠展
1/31 5年音楽鑑賞教室
2/3 安全の日 委員会活動
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp