京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:47
総数:288236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【3年】根拠をもって考えを話す

画像1
画像2
画像3
国語や算数,社会の学習など自分の考えを話すときには,根拠を明確にすることが大切です。なんとなく…ではなく,「ここにこう書いてあるから」「この資料から」と根拠を示すことができると説得力が上がります。

 ドラえもんでは,「のび太とドラえもん」はどちらが主人公なのかの話し合いをしました。まずは、どちらかを選びます。

 「のび太」が少し多かったです。そのあと,根拠を明確にしながら,ペアと全体で考えを共有しました。「タイトルがドラえもんだから」「出ている時間がドラえもんのほうが長いから」「ドラえもんが道具でいつものび太を助けているから」「話はいつものび太から始まるから」「映画では,のび太の〇〇とついているから」など,しっかりとした理由が出ます。
 
 「なるほど…」「たしかに…」「でもな…」,話を続けるときは,このような言葉を大切にしようねと声かけしました。みんな,楽しそうにどんどん話していました。
 

 どちらが主役かは作者に聞いてみないと分かりませんが,この話し合いの過程はとても有意義なものでした。子どもたちも,「相手に伝えたいと思ったから,どんどん話が続いた」「友だちの話を聞くと,なるほどと思い,ドラえもんからのび太に変えた」「相手の理由がとても納得できたから,会話が面白かった」などと,ふりかえりに書いていました。

 単純に「友だちの意見を聴いたり,友だちに自分の考えを伝えたりすること」はとてもワクワクするものですね♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp