京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:52
総数:290002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【2年生】児童朝会

画像1
 11月10日(金)の児童朝会では,2年生の詩の発表をしました。「かぞえうた」と「コスモス」を息を揃えて言い切りました。他の学年の前での発表でしたが,元気よく,堂々とした発表をすることができました。

【2年生】わくわくフェスティバル

画像1
 10月8日(水)はわくわくフェスティバルの本番でした。今までの練習の成果を出し切れるように,それぞれが全力で取り組みました。鍵盤ハーモニカを弾くことができなかった子どもも,学校の空き時間を友達と一緒に練習をして,だんだんと上達していきました。「今までできなかったことも,友達とするとできるようになった!」との声もたくさんききました。

 引き続き,様々な学習を進めていくので,友達と協力しながらどんどんできることが増えてくれたらなと思います!

【2年生】国語科 図書室に行こう

 11月2日(木)にクラスの全員で図書室へ行きました。始めに「ちからもちの おかね」という本を読んでいただき、興味津々で聞いている姿が見られました。借りに行くときには、読みたい本がありすぎて困っている子やどんな本を読みたいか悩んでいる子もいました。最後には新しい本を見つけて、「楽しみだな!」という声も聞こえました。
 子どもたちは毎朝の読書時間に、集中して本を読んでいます。ぜひお家の方でも、「朝読書にどんな本を読んでいるの?」と本について聞いていただけたらと思います。
画像1

【2年生】国語科 そうだんにのってください

 わくわくフェスティバルの練習中には、国語で「そうだんにのってください」という単元を学習しました。友達の考えと自分の考えを比べて同じところを見つけたり、話し方や聞き方で真似してみたいところを探したりしました。
 悩みや困りごと、気になることなど内容はそれぞれ異なりましたが、「目を見て、最後まで聞いてもらえて少しすっきりした!」「順番に話すと伝わりやすかった。」「聞き返すと話が分かりやすくなった。」と話し方、聞き方を工夫すると話し合いが進めやすいことを実感していました。
 朝の会や学級討議などでも続けていきたいと思います!
画像1

【2年生】わくわくフェスティバル練習

画像1画像2画像3
 わくわくフェスティバル前には、1・2組合同で音楽の練習や詩の群読を何度も行いました。回数を重ねるごとに息が合う姿に日々成長を感じました。鍵盤ハーモニカが苦手な子も、友達と一緒に弾くことで「頑張ろう。」と励まし合ったり、「すらすら弾けるようになりたい。」との思いをもつことができたりと双方にとってよい空気の中、進めていくことができました。

【2年生】山階ランド

画像1画像2画像3
 10月25日(水)に一年生を迎えて、山階ランドを開きました。生活科の「あそんで ためして くふうして」で作った遊びを、1年生にも体験してもらいました。自分たちの作った遊びを1年生にも楽しんでもらえて、喜ぶ姿も多くみられました。中にも、「もう少し1年生が遊びやすいように作りたかったな。」と相手の立場に立って考える子どもも見られました。
 次は、ワクワクフェスティバルにむけて学年で取り組んでいくので、さらなる成長がみられることが楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp