京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:52
総数:290002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【2年生】英語活動

画像1画像2
 2年生になって初めてキーン先生に来ていただき,英語活動をしました。まずはキーン先生に自己紹介をしていただきました。子どもたちも嬉しくなってたくさんの質問をしていました。その後は歌を歌ったり,10までの数を英語で数えたりして終始楽しんで活動していました。
 日常生活でもぜひ英語を使ってみてほしいと思います!
 

【2年生】読み聞かせ

画像1画像2
 すずかけの会の方々が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。お話を真剣に聞き,「夏休みに読んでみたい!」「前も読んだけど,はじめて気づいた!」と楽しそうな声もたくさん上がりました。
 夏休み期間には一度読んだ本であっても,読み返して,新たな気付きを見つけれくれたらと思います。
 

【2年生】国語 本紹介

画像1
 「ミリーのすてきなぼうし」の単元で,それぞれのお気に入りの本を紹介し合いました。新しい本に出合ったり,一度読んだことのある本でも「もう一度読んでみたい!」「同じ場面がすきです。」と繰り返し読んでみようとしたり,本に興味をもって取り組んでいました。

 夏休みにもぜひ色んな本と出合ってほしいと思います!

【2年生】水泳学習

画像1画像2画像3
 6月から7月にかけて水泳学習を行いました。久々の水泳学習ということで,入ることを怖がる児童や泳ぎ方を忘れてしまった児童もいましたが,友達と行うことで徐々に慣れていく姿が見られました。「まだまだ泳ぎたいよ〜」との声もたくさん聞くことができました。

【2年生】食の指導

画像1画像2
 先週は2−1で,今週は2−2で食の指導をしていただきました。旬の食べ物について学びました。子どもたちも興味をもって,旬の食べ物についてたくさん考えていました。
 給食時間には,さっそく旬の食材が…にこにこと,とてもおいしそうに食べていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp