京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:52
総数:290014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
2年生の生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で,あそびづくり(おもちゃづくり)をしています。

これまでは,用が済んだ廃材(素材)をそのまま再利用して,ペットボトルボーリングや箱の積み上げなどをして遊んできました。

今はそこからさらに一歩進んで,素材を少し変えて(改造して)あそびを工夫しています。
「作る」だけでなく,ルールもいろいろ考えて,楽しいあそびを作ります。

時間はどれだけあっても足らないほどです。休み時間も使って夢中で作っているところです。

2年生 体育科「まねっこあそび」

画像1画像2
2年生の体育の学習は,4,5人のグループで「まねっこあそび」をしています。
音楽にのってとんだり,しゃがんだり,歩いたり,走ったりと先頭の子のまねをしながらどんどん進みます。

先頭の子は後ろの子がまねをするのが楽しいようです。いろいろ動くのでとても体力を使います。だれかのまねをするのもけっこう難しいようですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp