京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up51
昨日:62
総数:290889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 田植えをしました。

画像1画像2
21日(水)に,地域の先輩の田んぼをお借りして,田植えを体験しました。天気が心配でしたが,午後からは良い天気になり,汗ばむくらいでした。はじめはおそるおそる泥の中に手や足を入れていましたが,やっているうちに泥の感触も楽しんでいる様子が見られました。よい体験ができました。

2年 なかよし菜園

画像1画像2画像3
 5月14日(水)の1・2時間目に,第1回目のなかよし菜園の活動がありました。今年の2年生の野菜はさつまいもです。みんなで協力して植え付けをしました。
 2時間目はそれぞれのプランターにミニトマトの苗を植えました。茎が折れないようにそーっとやさしく持って,大事に土の中に植えました。
 地域の先輩にも「愛情をこめてお世話をしてあげることが大事です。」と教えてもらいました。収穫まで心を込めてしっかりお世話をしたいと思います。

2年 幼稚園との交流

画像1画像2
5月12日(月)の3時間目に,はじめての幼稚園との交流をしました。自己紹介をしたり,歌や踊りを見せたり,いっしょにあそんだりしました。次は6月,いっしょに田植えをします。

2年 もみまき

画像1画像2
5月9日(金)に地域の先輩と赤米のもみまきをしました。「植える」というよりは文字通り「まく」という感じの作業で,子どもたちは楽しそうにまいていました。これからの成長をみんなで見ていきたいと思います。

2年 はじめましての会をしました

画像1画像2
 4月25日(金)に,1年生とのはじめましての会をしました。プレゼントを渡したり,ダンスをおどったり,クイズをしたり,いっしょにフルーツバスケットをしたり・・・1年生のために,上級生として教えてあげたり,やさしくしてあげたりする姿が見られました。次は学校たんけんをします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 川のクリーン作戦
5/26 クラブ活動
委員会活動
5/28 歯科検診こすもす.2.4.6年
5/29 フッ化物洗口
5/30 内科検診1.2.3年
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp