京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:74
総数:288097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年田植えを体験

地域の方にお世話になって,田植を体験しました。
初めて入る田んぼの土の中は,やわらかくて
気持ちよくて 動けなくて…
「きゃ〜すごい。」「おっとっと。」
にぎやかに楽しく田植えをした後は
「いつごろお米に成長するのかな。」「どれくらいできるのかな。」と
質問したりお話を聞いたりしました。
お米の名前は「コシヒカリ」とっても楽しみです。
画像1画像2

2年幼稚園の人となかよし

今日ははじめて幼稚園の友達と出会う「はじめましての会」をしました。
1年間を通していろいろな活動を一緒にしながら
かかわりを深めていきます。
2年生がリードして,ゲームを楽しんだりプレゼントを渡したりして
あっという間に時間がすぎました。
次に会えるのを楽しみにしている子どもたちです。

画像1画像2

2年たんけん はっけん 山階のまち

画像1画像2
校区をいくつかのコースに分かれてたんけんした後,
もっと知りたい調べてみたいという自分たちの「とっておき」を
決めて,たんけんしました。
ドキドキしながらインタビューしたり,お話を聞いたりして
たくさんの発見ができてにっこり!
これから「とっておき」をまとめていきます。

2年たねもみをうえたよ

画像1画像2
お米の赤ちゃん「たねもみ」とご対面した2年生。
「うわ〜小さいね。」「どこから芽が出るのかな?」と顔を近づけて
観察しました。
地域の方にお世話になりながら,これからの成長を楽しみに
かかわっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp