京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:34
総数:288247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年生】体育 パスゲーム

画像1
今日は体育でパスゲームをしました。ころがしドッジボールの時のことを思い出しながら,投げ方や受け止め方を工夫しました。
3人で行ったミニゲームではボールを取られないように一生懸命頑張っていました。とても楽しみながら学習していました。

【1年生】生活 ふゆとなかよし

画像1画像2
今日は生活で昔遊びをしました。子どもたちが考えた遊びの中で,けん玉とぼうずめくりに挑戦しました。けん玉は初めての子も多くいましたが,どんなふうにやったらいいのか一生懸命に考えていました。ぼうずめくりでは,グループになってとても楽しくできました。

【1年生】大根の収穫

画像1画像2
先日,大根の収穫をしました。小さな種から育てた大根が大きく成長していて,子どもたちはとても驚いていました。「大根を抜くのが大変だったけど,楽しみだった!」や「食べるのが楽しみ!」と子どもたちの笑顔が見られました。子どもたちが一所懸命に育てた大根です。ぜひ,お家でも食べてください。

【1年生】児童朝会 音読発表

画像1
3学期が始まって1週間がたちました。子どもたちが元気に学校に登校する姿が見られてうれしく思います。
先週は児童朝会で音読の発表をしました。学校や宿題で練習を重ねてきた音読で,緊張をしながらも,元気よく楽しく音読をすることができました。発表後の振り返りでは,「大きな声で発表できたよ!」や「リズムを揃えて音読したよ!」と頑張った様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp