京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:284
総数:294953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

【1年生】なかよし遠足2

なかよし遠足では,たてわりのなかよしグループでクイズラリーを行いました。低学年・中学年・高学年問題があり,1年生もグループの一員としてクイズを解いて活躍していました。1年生の問題は,「近くにある木の名前はなんでしょう。」でしたが,木の名前が書いてある札を見つけて「メタセコイアって聞いたことあるけどこんなに大きな木だったんだ!」と驚いていました。他には,「かえるの合唱を歌いましょう。」や「ここはなんという広場でしょう。」など様々なお題やクイズがあり,みんなで力を合わせて1つずつクリアしていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】なかよし遠足1

今日は楽しみにしていたなかよし遠足でした。遠足は,1・2年生でいった遠足以来でしたが,その時に学習した電車に乗る時のマナーや施設での過ごし方などがしっかり守られていて素晴らしかったです。1日中活動し,帰り道は疲れている様子でしたが,最後まで活動しきることができました。
画像1
画像2

【1年生】アサガオのつるでリースを作りました!2

子どもたちに色々な飾りをお持たせいただきありがとうございました。飾り付けは,みんなうきうきしながら,「先生,これ雪をイメージしたんだよ!」「もっと飾り付けしたいな。」と楽しそうでした。来週仕上げていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2

【1年生】アサガオのつるでリースを作りました!1

今まで育ててきたアサガオのつるでリースを作りました。つるをねじって輪にする活動が難しく,子どもたちは協力しながら作っていました。大きさや形はバラバラですが,輪の形になると,「すてき!」「頭につける冠みたい!」と大喜びしていました。
画像1
画像2

【1年生】花いっぱいプロジェクト

春に引き続き,地域の方にお世話になり,花いっぱいプロジェクトを行いました。2回目だったので,前回より手際よく花の苗を植えることができました。心を込めて水やりをして,開花を待ちたいと思います。
画像1
画像2

【1年生】山階ワールドフェスティバル

今日は,6年生による山階ワールドフェスティバルがありました。世界の様々な国についてブースごとに楽しく学びました。インドネシアの珍しい楽器を実際に演奏したり,タイの教科書を見たり,子どもたちは「もっとたくさん世界の国について知りたい!」という思いを高めることができたようです。
画像1
画像2

【1年生】牛乳のひみつ!

栄養教諭の小橋先生と一緒に牛乳について学習をしました。牛乳には,骨を強くするカルシウムがたくさん含まれていることを知りました。「えー!牛乳の中にはこんなにカルシウムが入っているんだ!」と子どもたちは驚いていました。毎日給食で飲んでいる牛乳の見方が変わったようです。
画像1
画像2
画像3

1年「とびくらべ」

今日の体育では「とびくらべ」の学習をしました。
「立ち幅跳び」「けんぱ」「スキップ」「へいきんだい」「ミニハードル」の5つの課題を設定しそれぞれ挑戦していきました。
子どもたちは,両足や片足で跳んだり,両足や片足で着地したりすることやへいきんだいから落ちないようにバランスを保つことなどを意識しながら楽しんで学習していました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】おおきさくらべ3

これまで算数科「おおきさくらべ」では,はがきを折ってたてとよこの長さを比べたり,紙テープで教室にある色々なものの長さを比べたりしてきました。今回は,水のかさを比べました。2つの容器を見せ,どのようにすれば大きさ比べができるのかを話し合いました。「同じだけの水を容器に入れて,どれだけ入ったか見れば良いのじゃないのかな。」「いや,でも2つの容器は形も大きさも違うのに,比べられるのかな。」などたくさんの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】ドッジボールをしました!

もうすぐドッジボール大会が行われます。大会に向けて,今日は体育でドッジボールをしました。細かいルールを知り,実際にクラス対抗で試合を行いました。ボールがいろいろな方向へいき,いつボールが自分のところにくるのかハラハラ・わくわくしながら,試合を楽しみました。本番のドッジボール大会が楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp