京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:103
総数:852251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

卒業遠足4

 午後の活動が始まりました。楽しい遠足もあと僅か。仲間との時間を大切に過ごしていきたいですね。
画像1

遠足3

 おもいっきり活動した後は、お弁当タイムです。みんなと一緒に食べるお弁当、とっても美味しいです。おしゃべりもどんどん弾んでいきます。最高の時間を仲間や先生と過ごすことができました!
画像1
画像2

卒業遠足2

 6年生は早速、広い敷地の中で体を思う存分動かして活動しています。大型の遊具やきれいな芝生に大はしゃぎです。
 もうすぐ楽しみにしていたお弁当タイムです。素敵な思い出をたくさんつくってくださいね!
画像1
画像2
画像3

卒業遠足1

 本日、6年生が待ちに待った卒業遠足に出発しました。天候にも恵まれ、最高の遠足日和です。
 目的地のロゴスランドに到着しました。小学校最後の遠足です。おもいっきり楽しんで最高の思い出をつくってほしいです!
画像1
画像2

6年 参観授業・京都御池中学校学校説明会

画像1画像2
 本日、京都御池創生館で、6年生の参観授業と京都御池中学校学校説明会を実施しました。
残り少なくなってきた小学校生活を大事にしながら、がんばっている6年生の姿を見ていただくことができました。
 参観授業後には、京都御池中学校学校説明会がありました。参加いただきありがとうございました。

「みんな笑顔の日」〜竹間公園からはじめよう〜

画像1
 6年生は「総合コミュニティかがやき」の後期単元の学習において、自分たちの住む地域にある「公園」の在り方を探究することを通して、未来社会における自己の在り方・生き方について考えることができるようにすることで、さまざまな立場・状況にある人たちと共に生きていこうとめあてを設定して学習を進めてきました。その学びを深めるために来週月曜日に竹間公園及びこどもみらい館で発表をします。
 週明け、寒さが厳しくなるようです。お時間がありましたら、あたたかいかっこうをして、お越しください。

6年 お話をきく会

 5日(火)6日(水)と図書館コミュニティの上岡さんによるお話をきく会がありました。6年生にとっては小学校生活最後のお話をきく会となりました。今回は「時間」をテーマに、たくさんの本を紹介してもらいました。子どもたちはお話の世界に浸り、紹介される本に興味津々な様子で、素敵な時間を過ごすことができました。
画像1画像2

心も体もぐんぐん!パワーアップ!

画像1
 6年生の子どもたちは、京都御池中学校校舎にて9月5日(火)、6日(水)に身体測定がありました。夏の間にぐんと成長した子どもたちは、自分の身長の大きさを聞いて、ガッツポーズをするなど各々に喜ぶ姿が見られました。養護教諭から「骨が伸びる(身長が伸びる)のは、女子は15歳、男子は17歳位まで」「骨の成長には、食事だけではなく、睡眠や適度な運動も大切。」などのお話を聞きました。子どもたちは「今の間に、たくさん身長を伸ばしておきたいな。」「睡眠を大切にしないと!」などと話していました。また、ご家庭でもお子様と身体の成長についてお話をしてみてはいかがでしょうか。

6年 6月授業参観

画像1
画像2
 本日、6時間目に6年生の授業参観がありました。

 京都御池中学校校舎での生活が始まって2ケ月ちょっと。子どもたちはすっかり新しい環境にも慣れ、のびのびと過ごしているようです。

 授業は6年生から始まった社会科の歴史学習でした。資料を読み取りながら学習問題を考えたり気付いたことを交流したりしました。楽しく学習している様子が伝わってきました。

 

6年修学旅行だより12

画像1
画像2
 6年生は修学旅行から全員元気に帰ってきました。

この2日間とてもお天気が良かったので、少し日焼けをしてなんだかたくましくなって帰ってきたような気がしました。

 
旅行中子ども達は時間を守り、友達を大切にしながら過ごしていました。

お互いの意見を聞き合い、尊重しながら過ごしたグループ活動で、これまでの友達関係をより深めることができたと思います。


この経験をこれからの学校生活に活かしてほしいです。


週末はゆっくりと過ごして、月曜日に元気に登校してください。



保護者の皆様、体調管理をはじめ準備やお見送りお出迎えなどありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp