京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:94
総数:855622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

6年生 狂言 「柿山伏・附子」

画像1
画像2
6年生総合的な学習の時間「雅のまこと」の学習がスタートしました。子どもたちの課題「伝統文化ってどんなものだろう」という問いから,「日本の伝統文化」のひとつである「狂言」を鑑賞しました。「言葉やしぐさだけで表現していてとてもおもしろい。」「昔も今も,人の感じ方や考え方は同じ事がわかった。」「他の伝統文化も体験して,比べたいね。」子どもたちの次の課題がみつかっていきました。

【6年】トン・123

 体育科では,ハードル走をしています。3歩のリズムを大切にしながら,ハードルをリズミカルに走り越す工夫をして,相手と競走したり,目標記録に挑戦したりして楽しみながら活動に向かっています。
画像1
画像2
画像3

【6年】ミシンにトライ!手作りで楽しい生活

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,ミシンにトライ!しています。
 ミシンの正しい扱い方や各部の名前を確認したり,ミシンの出し方やしまい方を知ったりしたあと,実際に布を使って空縫いしました。初めてミシンを使う子どもたちも多く,最初は恐る恐るでしたが,友だち同士でアドバイスを送り合いながら,丁寧に作業を進めていました。

【6年】御池創生館での生活

画像1
画像2
画像3
 御池創生館での学校生活がはじまって早一か月。
 6年生の子どもたちは新しい校舎や新しいクラスにもずいぶん慣れた様子です。
 授業中には主体的に学びを進めたり,休み時間には運動場で元気いっぱい体を動かしたりと,友だちと元気いっぱい学校生活を送っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp