京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up143
昨日:139
総数:855175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

かがやき集会(6年生を送る会)

画像1
かがやき集会が行われました。今回は,6年生を送る会です。1年生〜5年生全員で作ったメダルを首からかけてもらって,少し照れくさそうな6年生でしたが,各学年からの心のこもった歌やメッセージに感激。自分たちの頑張りを改めて実感することができました。動作をつけながら歌ったり,2部合唱や3部合唱で歌ったするなどどの学年も趣向をこらしたプレゼントができたと思います。

宿泊スキー教室 6年

画像1
画像2
画像3
6年生の子どもたちにとっては,最後の宿泊行事でした。
すばらしい天候に恵まれ,楽しくスキーができました。
夜のお楽しみ会も大変盛り上がりました。

宿泊スキー学習 夜の活動も楽しく行いました 6年

画像1画像2
気持ちよくスキーをしたあと、お風呂に入りました。少しゆっくりし、夕食です。スポーツをしたあとなので、しっかり食べました。8時からのお楽しみ会まで、ゆっくり体を休めました。お楽しみ会では,趣向をこらした出し物が続き,みんなとても楽しそうでした。


スキー学習が始まりました

画像1画像2
スキー教室が始まりました。ゲレンデにでたところが急斜面なので、スキーを担いで降りて、練習開始です。汗をかきながら頑張っています。



奥越青少年自然の家に到着しました。 6年

画像1画像2
素晴らしい天候のもと、奥越高原自然の家に着きました。雪がキラキラ光り、とてもきれいです。子どもたちは、元気で、入所式、昼食を終え、ゼッケンをつけ、やる気満々です。


宿泊スキー教室に元気に出発しました。

画像1画像2
午前7時 晴天の中6年生の子どもたちは,宿泊スキー学習に元気に出発しました。
現地でのスキー学習をとても楽しみにしているようです。

高倉小学校と総合的な学習で学んだことを交流しました 6年

画像1
高倉小学校の6年生と総合的な学習で学んだことを交流しあいました。
お互いが,1年間かけてまとめたことを模造紙に簡単にまとめ,それを見ながら説明をしました。それぞれの学校で探究しているテーマが違うので,お互い興味津々で聞きあっていました。互いのよさを認め合いながら和やかな雰囲気での発表会でした。

大文字駅伝 6位入賞 応援ありがとうございました

画像1
画像2
6日の朝 選手の子どもたちは学校に集合し,健康観察の後軽くアップを行いました。
アップのあと,去年の選手である京都御池中学校の7年生の生徒たちが激励に訪れ,一人ひとりにメッセイージの書かれた用紙を手渡していました。毎年,先輩から後輩への心配りは,御所南小学校の伝統となっています。8時10分 京都会館に到着し,いざレースに向かっての準備が始まります。1区から順番に呼ばれてバスに乗り込んでいきます。行きのバスでは,どの選手も緊張し無言で各自の中継所へ移動していきました。10時45分いよいよスタートです。たくさんの声援に後押しされて,みんな力いっぱいの走りをみせてくれました。結果は,御所南小学校歴代最高対の6位でした。走り終わった子どもたちは,やりきった満足感でいっぱいでした。走った子どもだけでなく,一緒に練習してきた子どもたちも同じ気持を共有することができていました。走れなかった子どもたちから「がんばってくれて有難う。」の声をかけられると「みんなの応援があったから・・。」ととてもすてきな場面も見られました。

京都市小学生駅伝競走記録会上位入賞

画像1画像2
12月5日(日曜)全市小学6年生が参加する小学生駅伝記録会が加茂川河川敷新葵橋〜出雲路橋周回コースで行われました。全市より男子314チーム、女子247チームが参加して行われました。御所南小学校からは、男子3チーム、女子2チームが参加しました。子供たちは、日ごろの練習の成果を出しきろうと力いっぱい走ってくれました。その結果、男子Aチームは3位,女子Aチーム7位に入賞しました。男子Bチームも、6レース終了時点まで8位だったのですが、最終7レース目で3チームに抜かれ11位になってしまい、おしくも2チーム入賞は逃してしまいましたが、すばらしい結果を残してくれました。京都御池中学校校舎で一緒に学んでいる高倉小学校男子チームも7位に入賞し、お互いの健闘をたたえ合うほほえましい場面も見られました。この結果も励みに大文字駅伝に向けてがんばっていきます。

大文字駅伝支部予選優勝(本選出場決定)

画像1画像2画像3
11月30日に行われた、大文字駅伝支部予選において、見事優勝し大文字駅伝本選への出場が決まりました。1区で首位に立ちその後も首位を譲ることなくゴールしました。選手としては走れなかったチームメートの思いも胸に力いっぱいの力走でした。昨年の大文字駅伝の選手だった中学生も応援にかけつけ、自分たちの経験からアドバイスを伝えてくれていました。走り終わった選手からは、沿道の6年生全員の熱い応援の声、5年生等の後輩の応援の声、保護者、教職員の応援の声が背中を押してくれました。」「今年も、先輩たちが作ってくれた伝統を守り優勝できてよかった。」等の感想が聞かれました。御所南小学校一致団結して勝ち取った優勝であったように思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp