京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:120
総数:852136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

春を表現しよう 5年

画像1
画像2
画像3
5年生では、書道家の竹内先生をお招きして「春を表現しよう」の授業を行いました。これは、御所南コミュニィ「芸術部会」の協力で進めている取組です。竹内先生からは、書写と書道の違いについて教えてもらいました。そして、春を思わせる字を選び、自分の気持ちに合う字体で書いていきました。自分らしい春を表す「文字」にするために何度も書き直しながら書道の本質を少し感じることができました。

ふり子の学習 5年生

画像1
5年生は、理科の学習で「ふり子」の学習をしています。今日は2階ホールに条件の違うふり子を取り付けて、そのふれ幅やふれる速さ等を観察しました。そして、観察したことから気付いたことを出し合い、ふり子についての疑問を明らかにし、学習問題を考えました。子どもたちは、振り子の振れ幅や一往復する時間の違い、おもりの大きさや重さの違い等たくさん気付いたことを出し合っていました。

外国語活動の授業研究会を行いました

画像1
画像2
来年度から始まる、外国語活動の教科化にむけて、教員の外国語活動の授業力向上のための授業研究会を行いました。今回は5年生が、総合的な学習の時間に学んだ「働き方」をテーマに自分がどんな働き方をしたいかを英語でプレゼンテーションができるようにする授業です。子どもたちは、自分があこがれる人(職業)の素敵な点や自分は、どのように働きたいかを友達に英語で伝えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp