京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:134
総数:857307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

スチューデントシティ学習ボランティア説明会

画像1画像2
 11月27日(火)、スチューデントシティ学習のサポートをしてくださる保護者ボランティアの方への説明会を行いました。
 本校は12月4日(火)と5日(水)の両日、3クラスずつが元滋野中にあるスチューデントシティへ行き、体験学習を行います。そのボランティアを募集したところ、30名の保護者の方が応じてくださいました。たくさんの方にご協力いただけるので、たいへん心強いです。いつもありがとうございます。

5年生 お話を聴く会(御所南コミュニティ図書館部会)2

 11月14日(水)の2・3・4校時、昨日に引き続き上岡裕子さんにお越しいただき、5年生の3クラスを対象に「お話を聴く会」を行いました。
 今回の5年生のテーマは「石」ということで、「緑の石食い虫」や、世界初の女性化石採集者であるメアリー・アニングさんの伝記物語「海辺の宝物」「化石を見つけた少女」などの本を紹介してもらいました。周囲から反対を受ける中、自分の夢を実現させようと努力する主人公メアリーの姿に5年生の子どもたちはどんなことを感じたでしょう。
 その他、「小石投げの名人 タオ・カム」というお話は、上岡さんの素語りで聴かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お話を聴く会(御所南コミュニティ図書館部会)

 11月13日(火)の2・3・4校時、御所南コミュニティ図書館部会の取組である「お話を聴く会」を5年生対象に行いました。
 皆さんもご存じのとおり、すべての学年、学級を対象に上岡裕子さんが、本の読み聞かせをしてくださる取組です。
 学年ごとにテーマがあって、それに合わせた本を取り上げてくださいます。今回の5年生のテーマは「石」です。
 14日(水)の2・3・4校時にも、残る3クラスを対象に「お話を聴く会」を実施します。
画像1
画像2

総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」(2)

 11月2日(金)の3・4時間目、京都高齢者福祉事業団の衣笠正博常務理事を学校にお招きして、5年生が、総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」の学習を行いました。
 京都高齢者福祉事業団では、高齢者の方が市内各所の公衆トイレの清掃などに取り組んでおられます。子どもたちの遊び場でもある、学校近くの富小路殿公園や竹間公園の公衆トイレの掃除もしておられます。
 衣笠氏からトイレにまつわる歴史の話や体験談、仕事に対する思いを聴いたり、質問に答えていただいたりしました。学習後、子どもたちは「社会にはいろいろな仕事があって、そのどれもが大切な仕事なんだな。」という感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」

 10月26日(金)の3・4時間目、中京消防署で消防司令をなさっている朝日直樹氏をお迎えして5年生の総合コミュニティかがやき「わたしと仕事」の学習を行いました。4年生の社会科の学習で、安全な暮らしを守るための消防署のはたらきを学習したときにも中京消防署にはお世話になりました。
 今年は視点が変わって、子どもたちが「仕事」とは何か、学習を通して職業観を形成していく、総合コミュニティの学習の一環でお越しいただきました。
 朝日さんからは消防士を目指したきっかけや仕事にかける思い、東日本大震災直後に現場で活動したことなど、たくさんのことを教えていただきました。これまでのご経験から、災害に遭うことが如何に悲しいことかについても話をしてくださいました。命や財産を守って、その悲しみを最小限に食い止める―そんな消防士の仕事に誇りをもっておられることが朝日さんの一言一言から伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

堀川高校 ポスター発表会

10月13日(土)に堀川高校で行われた「児童・生徒 ポスター発表会」に6年生13名と一緒に5年生も8名が参加しました。「素晴らしい経験になるよ」との呼び掛けに今年もたくさんの子が応じてくれました。夏休みを中心に取り組んだ自由研究の内容を模造紙大のポスターにまとめ、それを見てもらいながら発表します。見学者からは質問もされます。初めての経験に戸惑いつつも、それぞれの子どもが一生懸命に発表できました。先輩たちもこの経験を通して力をつけていきました。
画像1

5年生長期宿泊学習15

画像1
画像2
最後の活動は、恐竜博物館の見学です。約3時間あるので、ゆっくり何度も回っていました。動く恐竜と巨大スクリーンが人気でした。



5年生長期宿泊学習14

画像1
いよいよ最終日の5日目です。お世話になった部屋を時間をかけて掃除しました。朝食を食べ、退所式です。所長さんにお礼を伝え、笑顔で奥越高原自然の家をあとにしました。


5年生長期宿泊学習13

9月7日の夜の活動は、待ちに待ったキャンプファイヤーです。レク係は、45分前に集合してリハーサル。司会から開会の話があり、火の神が子どもたちと火をつけてスタート。ゲームと歌、ダンスで大盛りあがりでした。司会をはじめ、各進行も抜群。素晴らしいキャンプファイヤーでした。


5年生長期宿泊学習12

画像1
画像2
午後からは、午前とは逆の活動です。焼き板作りでは、焼き板をきれいに磨きます。それから、思い出をペイントします。穴をあけ、紐をとおして完成。オリジナルの焼き板がつくれました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp